すみませ〜ん。前のブログ未完成でした〜!こっちも読んで〜。女性ボッチさんへ。 | ほとんどの日本人が知らない世界一古い書物の預言。世界中の人に向けて書かれた預言

ほとんどの日本人が知らない世界一古い書物の預言。世界中の人に向けて書かれた預言

旧約聖書の中には人類史の大きな秘密が隠されており、新約聖書の最後の書の中には地球が疫病や地震や戦争で混乱すること、逃れるにはどうしたらよいか書かれています。心も身体も健康に、みんなでサバイバル目指しませんか?

今日もまた、ちょっとだけ”なんでもあり公園のお散歩タイム

シニアは少しでも歩かないと足腰すぐ弱ります。

 

歩く暇がない人はおうちでちょっと足踏みするだけでも大丈夫。

ただアパートなどの2階はそれでもうるさがられるので、別の方法があります。

それについては、いつでも質問(下記へ)お受けしてます。

公園の前の家はハロウインの準備開始か!

 

シニアお散歩タイムファッション

 

お仕事で忙しい方、または複業をいくつか持つ準備中の皆さん、将来が不安だったりもう少し収入が欲しいと思われていて副業なども考えている方、服装選びや買物にかける時間、もったいないと思いませんか。

今日は、そんな方の参考になるように、シンプルで時間をかけ過ぎない、それでもちょっとお洒落もできるアイデアとヒントが得られる私の服選び経験談を書いてみました。

 

私は、あまり老けた格好は好きじゃないので、

かなりかなり若造り。どうしてもそれをやめさせたい

ちょっと年上の方は「その髪型すごいね〜」とか言

ってきました。3度くらい言っても気にしてない私

を見て、「えっ!そんな服装あり?」とか言い、

知恵を絞ってマインドコントロールしようとして

きました。

最後に言う言葉は、大体同じ「頑固ね〜」

でも、でも〜〜、

 

 

 

でも、これは仕事用のドレスコードで譲れない。

専業主婦の人には理解できない頑固さらしい。

私にとっては生死の問題。言われた時は、

ビンボーシングルマザー。あなたの為に

親子で餓死する訳にもいかない。

 

 

みなさんも職場からの希望でもないのに関係ない人

からのアドヴァイスは無視してもいいんじゃないで

しょうか? 先ずは、仕事にあった服選びをしましょう。

例えば、レストラン等ならシンプルで清潔で洗濯の効く
生地がいいですよね。

 

 

私は、お洒落はしない。デザインなどは考えるのが面倒。

シンプル第一。だが、精神的には美術系なので色に

はうるさい。コートはグレーが大好きで18歳ごろ

から選んで来ていて、56年間も好きな色が変

わっていない。水色は中学生の時からなので、

60年以上いつも選んで着ている。中学生の頃、

毎日ライトブルーや青のトップばかり着ていたら、

同級生に「毎日同じ服ばかりでかわいそうに」と言われた。

 

50年間、T - シャツかブラウス+カーデイガンの

組み合わせはいつも同じ、寒くなったらこの上から

コートを羽織る。暑くなったらカーデイガンを脱ぐ。

もうこれ以上複雑なことは考える暇がない。

 

これはシンプルすぎてつまらなそうですが、意外とお洒落がし易いです。基本の何にでも合うアウターをシンプルにしますと、仕事用、お友達との外出用、買い物用、子供の学校の授業参観用にと、比較的安いインナーでいろいろ雰囲気を変えやすく経済的です。

 

普通、アウターの方がお値段が高くなります。個性的なデザイのアウターを買ってしまうと、持っているブラウスなどが合わなければ、合うインナー探しをしたりせねばならず、それを買うお金と時間と交通費が大変になる事もあり、とても高くついてしまいます。

 

もっとかしこまったお出かけなら、ネックレスやピンなどのアクセサリーを足して豪華に見せる事もできますね。私の場合アクセサリーがとても気になって仕事がしづらく、付けないのが一番なので、あまり数は持っていません。どんな服にも合うような、それを身につけただけで服装をとても引き立ててくれるようなものは持っています。若い頃は、自分が変わり者と思っていた節があり、人がつけていると真似してつけたりして、無意識に普通の人に見せなければと思っていた様です。しかし、だんだん自分らしくないのが嫌になり、その場に合わせる必要はあるけれど、個性まで殺す必要はないと思い始めました。

 

今日は、短い胴体と5〜6頭身と、太くなった腰回り

を隠す長めのシャツに、太い脚を隠す黒いジーンズを

組み合わせてみました。これで、シニア体型隠し大成功!

子供の生徒が多いので、子供受けするようにしています。

年上さんのちょっとうるさい雑音は無視!

体型に合う服装や、色使い、または体型隠しなどの

アドヴァイスもしていますので、ご質問ください。

 

 

短くなったカーデイガンは捨てずにおけば、またいつか流行ってくるし、今日のように長めのシャツをその下から覗かせることもできる。捨てずに取っておきませんか? 断捨離もやり過ぎると返ってあとで買い足す必要が出たりするかも?

 

ピアノや歌の先生で老人くさい人や、バレエヨガを教えよ

うとしていて、老けてしょぼくれた先生などでは

生徒が来ない。職業用のドレスコードで、生徒を

元気にするのだ〜〜〜!

これは、仕事のサバイバル法!

ということで、人目ばかり気にしすぎると、あまり似合わない、

経済的では無い服装になって高くつくこともあるので注意してくださいね。

 

皆さんは、無駄な時間を省く為、服装ではどんな工夫をされていますか。

よかったら教えてください。このブログで紹介させていただきます。

 

日本や世界の各国から、オンラインレッスン受けたい人、ご連絡を。

子供英語でピアノレッスン、小中学生現地校英語と英会話、

教育・健康・家計・各種サバイバル相談やヒーリング法

hatanolc.jimdofree.comから申し込んでね。

facebookのアンドリウ野口浩子(ひろ子)で生徒や私の演奏が聴けます 。

nobirukai.comは、しばらくストップ中です。