おうち英語をやっている娘👧🏻(年中・5歳2ヶ月)の記録。




今日は久しぶりに公文の話…


我が家は公文を1年続けて退会しました。

その後は公文のプリントをコピーして家で進めています。




 国語 A1


5枚/日 25枚/週

国語はA1(小1)の2周目。


あと2週間ほどでA2に進む予定です。

A1を2周するのに3ヶ月ほど要しました。


それでも国語は順調そのもの。

後述する算数に比べれば…😇😂


漢字の書き取りでは線が一本足りなかったり書き順を間違えたりするのでしっかり直させつつも、

「書き」に関してはざっと予習しておけば良いと思っています👍

現段階では「読み」重視です。


✨流暢に読めること。

✨長い文を読めること。


これらを、たくさん良質な文章を使って練習したいと思っています◎


プリント2周目は、内容によっては書かずに読ませるだけ、もしくは半分くらい書けばOKとしています。

公文に通っていたら先生に怒られそうですが😅、娘が書きたがらない時はサクッと読んで終わりにした方が親も子も続けやすいので。

漢字などどうしても書かないといけない場面はあるのですが…。


相手はまだ幼児だし、キッチリやって辛くなるよりも、楽しくやれる範囲でやる、ということを心がけています💦

手を抜けるところはどこか?を見極めているところです…。


なお国語のプリントは拡大コピーしています。

マスが小さくなるので拡大しないと無理😇


プリントで出てくる読解のお話はどれも面白いので、出典を図書館から本をお借りして読むようにしています。


国語はいま2学年先取りできているので、3学年先取りできたら良いな…😊





 算数 2A


2A

1〜3枚/日


+5のプリントを3ヶ月かけて終わらせ😂、

現在+6に入ったところ。


算数は「いやだ」と言って、どうにもこうにも嫌がるんですよね…。


娘の足し算の様子を見ていると、

5までの分解・合成はOK(=和が5までの足し算)。

それ以上になると急にスピードが落ちるので、

「足して5以上の数量感」が身についていないんだろうなと。


つまり

2と3は5 というのは考えなくてもわかるけど、

2と4は…となると急に「えーっと…?」と時間がかかるということです。


調べたら5歳半頃から「足して10までの数量感覚」が身についてくるという話もあるようなので、気長に娘の成長を待つとします⌛️



正直、数量感覚が伴わないうちから公文の足し算プリントをやるのは無駄…という気もするのですが、

いつかどこかのタイミングで突然スムーズに進むタイミングが来るような気がするのですよね。


そのタイミングを逃さないために、公文は辞めず、細々と続けたいと思います。


加えて、おはじきを数えたりと言った日常の中にも数量感覚を鍛えるような取り組みも続けていきます。







🐾


娘がハマっていることば遊びの本📕


🔻娘はこの連想ゲームのような遊びが好きで、私がキッチンに立って身動きが取れない時でも、2人で口頭で楽しく遊べてとても良い!

頭を使う遊びをたくさんしたいものですね😄