おうち英語をやっている娘👧🏻(年少・4歳8ヶ月)の記録。



2023.1 英検5級受験記④ 



前回は私が英検の問題文+解答を読み聞かせるという対策方法を書きました。


今日はその他の対策について。




私としては娘は合格する力はもうすでにあるだろうから、英語力を強化する(単語や文法の勉強)というよりも、

試験形式に慣らす」ことが重要課題だと思いました。


言い換えれば「娘が当日試験会場で困らないように」するための準備を家でしておこうと思いました。






マークシートの練習


幼児の場合、

✔︎マークシートをきれいに塗れるか

✔︎塗る欄を間違えないか

✔︎間違えたところだけ消しゴムで消せるか…

という、マークシート関連が1番心配なところだと思います😂



まずは、解答用紙(無料で印刷)の生年月日の欄でマークシートを塗る練習をしました。


🔺上に数字(2018...)があるのでどの数字を塗りつぶすかわかりやすいです。


多少はみ出てもOKで、上手く塗れたら「お手本みたいだね!」と言ってほめました。

普段から気をつけていますが、ダメ出しは絶対しないようにしました😅



解答用紙は公式サイトの

https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/pdf/5q-hon.pdf

を印刷しました。

マークシートの練習用に多めに印刷しておくと良いと思います。



余裕があれば消しゴムの練習もした方が良いと思います。

うちの娘は消しゴムをかける技術が壊滅的で😂、周りの数字が全部薄くなっていました。



我が家はそこまで手が回らないというか、気力が無かったので特に対策をしませんでしたが、普段からもっと消しゴムの練習をさせてあげていたらな…と思いました。





過去問を解く


過去問は公式サイト

から直近3回分が無料で印刷できます。



我が家は英検単語帳や問題集などは使用せず、実際の試験に慣れるために過去問のみ使用しました。



英検5級の単語というとネイティブ年少レベルだと言われているので、

おうち英語で年齢相当のアニメや絵本を楽しめる子なら合格点には達するはずで、特にリスニングはほぼ対策しなくても大丈夫だと思います😌





英検5級を受けるには、

✔︎英文が読める(黙読できる)こと

が前提です。


多読レベルで言えばたぶん、100〜200語くらいの絵本(biscuitとか)がスラスラ読めれば大丈夫じゃないかな…。




🔻最初は私が設問と選択肢を読んであげて、一緒に解きました。

筆記は25分間で25問なので、1問につき1分かけられますが、実際の試験では、時間が余る子が多いようです。




間違えた問題の対応法



過去問をやってみて、誤答や分からなかった問題に対して私がしたことは…


✔︎分からない単語を聞かれたら都度教えてあげる。英語で説明できなければ日本語で。

逆に、聞かれない限り教えないようにしました。


娘は意外にもlocker(ロッカー)が分からなかったので、スマホで画像検索して見せてあげたことも。



✔︎間違えたら、解答を壁に貼る。

我が家では過去問を解いたら終わりで、間違ったところを解き直す…ということはしませんでした。


その代わりに、間違えたものは正しい文章を書いて、娘の定位置から見えやすいところに貼りました(筆記・リスニング共に)。


嫌でも目に入るので娘はよく読んでいたし、私もたまに読み上げたりしました。

これが結構良かったです🤓


🔻実際の写真…


また、これはあくまで私のやり方ですが…

✔︎間違えた問題は解説しない!

母国語形式で英語を習得している幼児に文法を解説しても仕方ないので。間違えた問題に関しては、正しい文章をインプットする!以上です!


例えば…「can のあとはswimmingやswimsじゃなくてswimだよ。」と教えるのではなく、「He can swim. 」という正しい文章を丸ごとインプットした方が良いということです。



🔺weekって何?と聞かれたので、SundayからSaturday まで書きました。

曜日の感覚は日本語でもまだ曖昧です😅



ちなみに、正解が分からないときは①にマークする、というお約束にしました。



動画


最後に、過去問を解いている動画。




👧🏻Are you from Australia?

…。 Yes, I am. だね。





受験記、もっと簡単にまとめるはずが長引いてしまっています💦


次は並べ替え問題対策を書こうと思います✏️