原因がわかれば、アプローチ方法が見えてくる | 使える英語力を身につける☆英語トレーニング

使える英語力を身につける☆英語トレーニング

☆海外留学なしで英検1級、TOEIC 965点の英語トレーナーの英語レッスン! 
☆もちろんZoomやSkypeレッスンもOKなので、自宅で英語♪
☆英語を通してより豊かな人生を楽しく生きるお手伝い☆

使える英語を身につける☆英語トレーニング

ありがとうございます♪

英語パーソナルトレーナー Kayoです。

 

 

 

 

 

 

何年間もずっと

 

 

英語を勉強しているけど

あまり英語をしゃべれるようになった気がしない...

 

 

 

 

長期間にわたり

 

 

体調不良が続いていて

 

いろいろと治療法を試してみたけど

あまり体調が戻ってくる感じがしない....

 

 

 

 

英語と身体のことは

別のことのように思うかもしれませんが

 

 

 

実は起こっている現象は

同じパターンだったりします。

 

 

 

 

何もやっていないわけではないのに

 

 

というか...

 

 

一生懸命

いろんなことにトライし続けているのに

 

 

 

うまくいっていない、、、ということは

 

 

 

そこには、必ず理由があるはずです。

 

 

 

 

 

ひとつは

「マインドセット」

 

という名の思い込み。

 

 

 

 

自分があまり効果を信じていないものだと

結果にはつながりにくいことはままあります。

 

 

 

 

 

そして

 

 

もうひとつは

原因の特定ができていないということ。

 

 

 

 

闇雲に努力しても

 

 

そもそも

その努力自体が見当違いな場合は

当然、結果にはつながりにくいものです。

 

 

 

せっかく努力するなら

 

 

きちんと原因を特定して

それに合った方向性で行動すれば

 

 

 

変化もあるだろうし

何かしらの結果につながると思うんですよね。

 

 

 

それが感じられない!という時は

 

「何かが違う」

 

ということに気づくチャンスかもしれません。

 

 

 

 

 

いろいろと違う分野での学びを通して

 

 

 

分野は違うけど

根本的なところは共通することが多い

 

 

と感じることが、よくあります。

 

 

 

 

英語の場合も

 

 

身体のことも

 

 

 

 

やっていることが

結果や改善方向につながっていない場合は

 

 

 

一旦、立ち止まって

 

 

なぜ、今の状態になっているのか?

 

 

 

その原因を特定することで

ブレイクスルーになるかもしれません。

 

 

 

 

行き詰まっている状態や

 

身体に出ている症状の

 

 

 

 

根本的な原因がわかれば

 

 

 

 

 

それに見合った練習方法や方向性

 

そして

 

必要な治療部位やリハビリ方法が見えてきます。

 

 

 

 

 

どんなに良い方法であっても

 

原因からズレていたら、効果は出ませんからね...。

 

 

 

 

まずは

原因とやっていることが合っているのか

チェックしてみると良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虹がキレイでした...

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。