納得して身につける変換力 | 使える英語力を身につける☆英語トレーニング

使える英語力を身につける☆英語トレーニング

☆海外留学なしで英検1級、TOEIC 965点の英語トレーナーの英語レッスン! 
☆もちろんZoomやSkypeレッスンもOKなので、自宅で英語♪
☆英語を通してより豊かな人生を楽しく生きるお手伝い☆

使える英語を身につける☆英語トレーニング

ありがとうございます♪

英語パーソナルトレーナー Kayoです。

 

 

 

 

 

今日のレッスンでのこと。

 

 

 

「あ〜、そういうことかぁ〜」

 

 

 

リスニング・チェックでわからなかった部分を

一緒に確認していた生徒さんの一言です。

 

 

 

 

今回は

 

トピックも自分の身近なことではなく

その上、知らない単語もたくさんあったため

 

 

 

最初に会話を聞いたときには

知っている単語をピックアップできる程度だったのですが

 

 

 

聞き逃していた部分の構造がわかった時点で

 

 

 

「あ〜、そういうことかぁ〜」と。

 

 

 

 

 

 

子供の場合は、

 

 

理屈ではなく文字通り

見たもの、聞いたことを

 

 

「そのまま」の状態で

 

 

母語に近い感じでインプットすることが可能なのですが

 

 

 

 

 

大人の場合は

理解しないと(納得しないと)

自分の中に取り込めない脳の仕組みになっているので

 

 

 

子供と同じ学習方法は難しいんですね。

 

 

 

だから、

子供英会話と大人の英会話って

教え方が違うのは当然なのです。

 

 

 

 

脳の学習システムが子供脳から大人脳へと変化する

その移行期間というか、ちょうど境目が中学生ぐらいです。

 

 

子供の学び方と同じ感じで

大丈夫な方も時々いらっしゃいますが。。。

 

 

 

 

そういうわけで、

高校生以上の生徒さんには

 

 

レッスンで学んだ表現は

 

 

 

自分が会話をするときに

きちんと応用できるように

 

 

 

その表現や文章の構造を説明することがあります。

 

 

 

 

 

これが

「伝えたい日本語」→「自然な英語」

 

に変換するためのコツの一つです。

 

 

 

 

 

生徒さんの

レベルや学習段階によって必要なことは違いますが

 

 

 

この変換システムが

理解できるようになってくると

 

 

だんだん言いたいことが

自然に英語で言えるようになるスピードがUPします。

 

 

 

 

 

今日の生徒さんも、スタートした頃は

 

いろいろトライしてみたけど、

きっと英語は自分に向いてい!と思うぐらい

できるようになる気がしなかった。

 

 

 

とのことでしたが

 

 

今では、

その週にあったことは英語で話してくれるレベルです。

 

 

今日の一言が聞けて、本当に嬉しかったです。

この理解があれば、いくらでも応用できますから。

 

 

 

 

 

そうなんですよね。

 

構造を理解すれば応用ができます。

 

 

これが変換力です。

 

 

 

「英語に訳す」わけではないんです。

 

 

 

 

この変換力があれば

 

 

学んだことはすべて応用できるので

いくらでもしゃべれるようになります。

 

 

 

 

何事にも、

自分に合ったやり方やコツはあるので

 

 

 

英語に限らず

 

「やってみたい!」

 

と思って始めたことで、うまくいかない時は

 

 

「取り組み方が違うかも?」

 

というだけのことかもしれません。

 

 

 

 

この生徒さんは

途中で「自分には向いていない」と諦めずに

それまでとは違うアプローチを試していただけたので

 

 

今では英語での会話を

一緒に楽しんでいただいています。

 

 

 

 

 

何かにトライするときには

柔軟な姿勢が大事ということも忘れずに〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。