使える英語を身につける☆英語トレーニング
ありがとうございます♪
英語パーソナルトレーナー Kayoです。
日々、
いろいろなことに心が動くことがありますが
感情が動かないほうが不自然だったな〜と
今は思います。
昔は、イヤな感情を感じたくなくて
自分の感情にフタをしているうちに、
表面上は何も感じなくなってしまったことがありました。
でも、見ないようにしているだけで
その感情と向き合っていたわけではなかったから
経験すべきことを先送りにしている感じがしていました。
感情に、良い悪いはなくて
単純にその感情を、ちゃんと感じればよかっただけなんだと
ずいぶん経ってから気づきました。
どんな感情も、感じ切ることは大事。
その上で、
どんな気分で自分がいたいのかは
自分が決めることができる。
同じ出来事を経験しても
みんな感じることは、人それぞれ。
「いい気分でいる」時は
本来の自分の感覚に近いときだと思うので
この「いい気分でいる」こと
これが、
自分が自分にしてあげられる
優しさなんじゃないかと。
自分の気分を決められるのは
自分しかいないのだから。
今日は
エイブラハム・ヒックスの言葉です。
(アメリカのモチベーショナル・スピーカー)
*****
Anytime you feel good,
you’ve found vibrational alignment
with who you are.
-Abraham Hicks
*****
日本語はこちら↓↓
*****
あなたの気分がいい時はいつでも
あなたは本来のあなたの
バイブレーション(振動)と同調しています。
ーエイブラハム・ヒックス
*****
単語はこちら↓↓
*****
■ anytime〜:後ろに文章が続くと、
「〜する時はいつでも...」という意味。
■ you've found:この場合、findは
「〜だと感じる」「〜に気づく」という意味です。
ここでは、
「本来の自分の振動と一致していると感じる」
■ vibrational alignment:振動の一致、同調
■ who you are:"who one is" は、
「本来の自分でいる(ある)」なので、
ここでは
「本来のあなた(でいる状態)」という意味
*****
どんな時に、
自分は気分良くいられるのか?
知っておくのも大事かもしれません。
こういう美しい滝の近くにいる時は、本当に気分が良い。。。
自然の中でいると、元気になりますね〜。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。