使える英語を身につける☆英語トレーニング
ありがとうございます♪
英語パーソナルトレーナー Kayoです。
今日は、学んでいる治療法の一つである
「クラニアル」
日本語では、頭蓋骨の治療法の勉強会でした。
私が学んでいる治療法は、
基本的に何かを治すための手技療法ではなく
その人の自然治癒力を
本来の状態に戻すための体質改善
のための治療法ばかりなのですが
頭蓋骨の治療法も本当に奥が深いのです。
もちろん、具体的な手法はあるのですが
そのやり方を覚えたところで、
それが使えるというわけではないというか
そこがスタート地点みたいなものです。
効果的に使えるようになるかどうかは
その後の練習次第ですが、
練習の方向性がわかっていないと難しい。。。
これは、全てに共通することだな〜と。
英語も同じですね。
治療法の場合は
触れているところから全体の状態がわかるような
触診能力と
マニュアル的な方法ではなく
その人にとって、今は何がいい状態なのか?を
自ら考えられる能力
この二つはとても大事で
どんな治療法であっても
その部分だけではなく、
全体とのつながりを考慮すること
このことを頭に入れた上で練習しないと
本当の意味で使えるようにはならないと学びました。
練習をする時であっても、
今日の、その瞬間の、その人のベストを出す。
(※ベスト = 最適な状態)
そして、たとえその時のベストであったとしても
毎回違うものなので、それは再現するものではなく
毎回リセットして、一からスタート。
それしかないな〜と、実感した勉強会でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。