レッスンでは、いつも最初に その週の出来事や、
お話ししたいことを 英語で話す時間があります
春は修学旅行の季節・・・
先日の小学生の生徒さんからのお土産
それは吉本の「面白い恋人」というお菓子でした
一生懸命お土産の説明や、楽しかったことを
英語で話してくれました ≧(´▽`)≦
奈良、大阪、京都の定番コース・・・
で、1番よかったのは?
なんと、京都太秦映画村のお化け屋敷!
So scary! (めちゃ怖い!)らしいです
そして
お母様からはとても嬉しいご報告をいただきました。
承諾を得て掲載させていただきます。
帰宅し、開口一番
「おもしろい恋人」を英語で言うの失敗した!
と報告がありました。
初めて2ケ月足たないのに
英語で話そうとしていることに
とても驚きました。
宿題もご配慮いただき ちょうど良い感じで
毎日いろんな形で英語にふれ
楽しく学んでいます。
思ってたより、こなせていることに
私もびっくりしています。
声かけもほとんどしてないのですが
自分で計画たててやっているようです。
できるだけ今のペースを崩さず
やっていけたらと思っています。
本人の能力に合わせて
しっかり見ていただける、先生と出会えたこと
息子と共にとても喜んでいます。
これからもよろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
つくづく英語はコミュニケーションの手段なんだな~と
こうして生徒さんとの会話を通して実感しています。
話したいことがあるから、それを英語でなんて言おうか考える
レッスンで習ったことを使って言えると、
嬉しくなってもっと練習したくなる・・・
そうやって上達スパイラル に乗った生徒さんたち
楽しみながら練習を続けていくことができます。
そして気がついたら、「英語でしゃべってた!」
という生徒さんの姿を見られるのが
この仕事をしていて1番嬉しいことの一つです。