英語の構文をおさえましょう。 (英米人が好んで使う what)  0007 | 英語を学びつづけるノート

英語の構文をおさえましょう。 (英米人が好んで使う what)  0007

29 What seems easy at first turns out to be difficult.

  → 最初簡単に思えるものが、あとで難しいとわかることがよくある。


30 Remember what I've just told you. It'll be very important when you grow up.

  → 私が今言ったことを覚えておいてください。皆さんが大人になったとき、それはとても重要なものとなるでしょう。


31 A large propotion of what English-speaking people watch on TV is of American origin.

  → 英語を話す国民がテレビで見るもの〔番組〕の大部分は、アメリカ生まれのものだ。


32 It was not what she said that annoyed me , but the way she said it .

  → 私をいらだたせたのは、彼女の言ったこと〔内容〕では無くて、彼女の言い方だった。




今日のプラスα  


○In Japan it's not whether you went university that's important, but which university you went to.    ・whether ホウェザー         ~かどうか、~であろうと    

・university ユニバーシティー    大学の、(総合)大学、全大学生   

・important インポータント      重要な、重大な、大切な、有力な、物を言う   

・but バット          しかし、それより、そんなことより、但し ~をおいて、~を除いて   

・which フィッチ     どちら(の)、どちらか、~するところの そしてこの、そしてその、そしてそれは  ■日本は学歴社会ではなくて、学校歴社会だ。




 ○In a three - story building served by one elevator,nine times out of ten the elevator car will be on a floor where you are not.    


・story ストーリー     ニュース、記事、報道内容、新聞種、経歴、物語 話、階  

・building ビルディング      ビルディング、ビル、建造物、営造物、建物  成形    

・serve サーブ   仕える、勤務する、食事を出す、役に立つ (~の)役目をする、供給する、仕える           ~に役立つ、(目的を)果たす   

・elevator エレベイター      エレベータ、エレベーティングコンベヤ、昇降だ    

・time タイム          時、時間、時期、使用時間、~回、~度    

・out アウト       外に出て、外出して、留守で、離れて 仕事を休んで、公表されて、露見して

・will ウィル  たった今~しようと決めた、~するつもりである   多分~でしょう、どうしても~するものだ

          どうしても~したがる、~することがある   

 ・floor フローア  床、床面、底、基床、現場、地べた、下盤、階  

発言権、下限、(アクセルを)床まで踏み込む


 ■3階建てのビルのエレベーターは、  10回に9回は別の階に止まっている。







長い間、うつ病で苦しんでいましたが、少しずつ、良くなってきたので再開したいと思います。