基本動詞を使いこなそう give編(02)  0002 | 英語を学びつづけるノート

基本動詞を使いこなそう give編(02)  0002





今日は、基本動詞を使いこなそうシリーズで、giveを
再度、取り上げます。


-支払う
I gave him 10 dollars for the book.
(その本と引き換えに10ドル支払った。)
→私はその本を10ドルで買かった。

cf.for [交換・代償・等価]~と交換に、
  <ある金額>で、~の償い


-ささげる
I gave myself to my work.
→ 私は自分の仕事に一身を捧げた。


-もたらす
He gives me a lot of trouble.
→ 彼は私をいろいろ困らせる。


-(手本・証拠など)を示す
give an example
→ 例を挙げる


-(会など)を催す
give a party
→ パーティーを催す


-(動作など)をする
give a cry
→ 叫び声をあげる
Professor Brown gave a two-hours' lecture on politics.
→ ブラウン教授は、政治の講義を2時間行った。



続いては、熟語表現です。

                     pencil

-give away A
Aをただで与える。Aをうっかりもらす。


The goalkeeper gave away two goals.
→ ゴールキーパーは2点をやってしまった。
She is afraid her face will give away her age.
→ 彼女は自分の顔で年齢がばれてしまわないかと心配している。
Her accent gave her away.
→ なまり彼女の正体をあかしてしまった。


-give birth to A →Aに誕生を与える→Aがおこる
Aを産む、Aがおこる


She has just given birth to her son.
→ 彼女は、息子を産んだばかりだ。
The opposition of the goverment gave rise to the revolution.
→ 政府の抑圧が、革命を引き起こすことになった。


-give in ( to A )
(A)に屈服する。= surrender , yield
(A)に手渡す。 = hand in , submit


Finally the enemy gave in.
→ ついに敵は降参した。
Because their demands were backed by armed forces ,
in most cases we had to give in to them.
→ たいていの場合、武力に支えられた彼らの要求に、
屈せざるをえなかった。
He has given in to my views.
→ 彼は私の意見に従った。
He gave in his paper.
→ 彼は、レポートを提出した。



-give off A
Aを発散する


The sun gives off raditions that is absorbed by
plants as energy.
=The sun emits raditions that is absorbed by
plants as energy.
→ 太陽は植物にエネルギーとして吸収される光線を発している。


-(A) give out
(供給・力など)が尽きる、


The engine gave out ( on him. )
→ (彼の車の)エンジンが故障した。
My strength gave out .
→ もう体力が尽きたよ。



               NEWSTV


-give out (A)
(ニュースなど)を発表する、(叫び声)をあげる、~を配布する


The election date was given out
→ 選挙の日が発表された
Give out a yell.
→ 叫び声をあげる
The principal will give out diplomas.
校長が卒業証書を渡すことになっている。

cf.principal → 主な、主要な、第1位の、元金の、社長、校長、主役、独奏者
diploma(s) → 卒業証書、学位記、資格免許状、公文書、古文書
 

-give over A
Aをやめる。Aを引き渡す。


Give over to me what you have in your hand.
→ 手にもっているものをよこしなさい。


-give A over to B
A(時間・場所など)をBにあてる。<通例受動態>

Amazingly large areas of Tokyo are given over to amusement.
=Amazingly large areas of Tokyo are assigned to amusement.
→ 驚くべきことに東京のかなり広い地域が娯楽のために使われている。


-give up A
Aをやめる、Aをあきらめる

I want you to give up smoking.
タバコを止めて欲しい。


気になるニュース
----------------------------------------------------------------
経済総合ニュース - 11月2日(水)2時42分
たんす預金で新札流通遅れ?

昨年十一月の新札登場から一年たった一日、
日本銀行は十月末時点で市中に出回っている
お札約百六億枚のうち新札は六十六億四千万枚で、
切り替え率は62・5%だったと発表した。
一年後に82・1%まで切り替わった二十年前の新札と比べると
スローペースだが、
市中で使われて日銀に戻ってくるお札のうち
新札は80・7%に達しており、
日銀では「新券普及は順調」と評価している。
切り替えが進まないのは、
超低金利や金融機関不信から「たんす預金」などで
旧札を保有している人が多数いるためとみており、
その滞留額は二十兆-四十兆円と予測されるという。
一方で、今年六月のアンケート調査で
日常生活で新札の普及が進んでいるとした人が
85%に達しており、
「実感としてサイフの中は新札に切り替わっているのでは」
とみている。
(産経新聞) - 11月2日2時42分更新
----------------------------------------------------------------
たんす-よきん【箪笥預金】
たんすの底などにしまってある現金。たんす貯金。


ステージ0
もしこの世の中に、
「1万円を持っている肉屋」と全然「お金を持っていない八百屋」
しかいないとします。


ステージ1
1万円もっている肉屋は肉があるので、野菜を1万円で、
八百屋から買いました。(取引成立額1万円)


ステージ2
1万円持っている八百屋は、野菜はあるので、肉を1万円分、
肉屋から買いました。(取引成立額1万円 累計取引成立額2万円)

そして、ステージ1とステージ2が、連続して繰り返されます。


その結果、繰り返されたために、生じた「累計取引成立額」が、
かなり乱暴ですが、GDPです。
∵MV=PT=GDPだからです。
でも、これらかなり乱暴なたとえ話です。


しかし、この論理から言えば、たんす預金の額が大きいことは、
経済全体にとってよいことでは、ありません。


なぜならば、たんす預金が大きいと、ステージ1のような取引が
そもそも成立する回数が少なくなるからです。


もし家にしまうのでは、銀行に預けていれば、
銀行はその資金を様々な事柄に、融資して運用しますから、
経済を動かします。
たんす預金には、そのような機能がありません。


日本人にとって、たんす預金をしっかりしているのは、
美徳かもしれませんが、経済全体にとっては、
好ましくないことを、もっと、財務省も日銀もアナウンスメントする
べきです。




night001


それでは、みなさんもUFOに襲われないようにバァーイ(●^o^●)