娘に言われました。


勉強の大事さを教えてくれてありがとうーと


小さいうちからコツコツ勉強を始めてきてよかったと心の底思っている様子です。


中学生になって、勉強によるカーストもはっきりしてきたこの時期、周りを見渡して、自分がいかに有利な立場にいるのかを実感できていると思います。


無理矢理に勉強をさせてはない。勉強の際にはいつも隣で付き添った。


勉強はしたいとかしたくないとかではなく、するものとして生活してきた。


わからないものはいつでも教えられる環境はあったけど、ほとんど教えてない。自分で解いてきたからこそ、今がある。


このまま、頑張ろう!!

大学受験まであと五年半、あっという間だろうな。


勉強の必要性を理解しながら進むのと、ただ目の前の宿題を片付けるだけの作業では、たどり着く場所が違う。よく理解している!!



娘が生物を強化したいというので、買って見たら、こんなんじゃないって。失敗した🤣(けど、全然あり、あり!)



夫は塾技を自分用に買ってた!負けたくない娘にはいい刺激になるはず。もうすぐ新版が出るというのに、待てないって。



こういうテクニカ系の本、私はあまり好きではないので、娘がやるかどうかもしくは教えるかどうかについては、今のところ完全否定です。

夫の感想を聞いて、効果を確かめてから、必要性を再考します。