英語のスピーチ大会に参加しました。初めてです。


原稿は私が書きました(本当はダメかも?)

無事に書類審査が通って、予選はなく、いきなり本戦のところまでたどり着きました。


家での暗記は完璧だった娘が、前の日になって、忘れたらどうしようと心配しはじめました。


「大丈夫。忘れたらね、thank you と言って、降りてこればいい!大したことない!!」


「本当に?」

「本当!!」


当日、周りのみんなは原稿を片手にずっと練習をしながら、登壇してもずっと口元モゴモゴしながら、緊張感満載でしたが、娘だけは非常に落ち着いてました。原稿も見ない 笑


ダメだったらthank youして降りるという逃げ道の効果は絶大でした!


娘はあまり感情を表に出すタイプではないので、正直スピーチや劇などには向いていません。

案の定、大賞は取れませんでしたが、発音が良かった部門の何か小さな賞はもらいました🌟


英語スピーチも、猛者だらけでした。


また次もチャレンジしてみたいそうです🎶

良かった♡


ダメだったら、逃げていいんだよ〜

逃げた先にはママがいるから。



英語に関しては、普段

Netflixで英語番組を見ています。

NHKworldwide NEWSを毎朝見ています。

英会話は8回/月オンラインでやってます。

ハリーポッターの音読は毎日。

この本↓は、車でよく聞いています。


英検は小5で二級取りました。

次の英検準一は中2の夏に取れそうです✊