出来栄えはそんなによくないですが、コツコツ折りはじめて一週間、少しずつ動物園が出来上がってきました☺️
そこそこ難しくて、苦労もしていますが、楽しそう🎶 朝勉はしないのに、目が覚めると、あっ折り紙折らなきゃと、数秒で起きてきます!
なるべく好きなことを邪魔しないようにしています。基礎的な勉強はしっかりやっていくので、あまる時間は自由に使って良い!
この頃は、折り紙、クロスパズル、読書が、隙間時間のメインになっています。たまにアプリで、カラオケもやっています🎶
娘は今度新調した淡い色の服で試合に出るんです。相手に弱い初心者と思わせておいて、実は強力というギャップを狙っています。
娘のスポーツウェアは全部優しい色ばかり。赤とか蛍光色は嫌うんですよね。心理学的には赤色の勝率は非常に高いそうですが。
ギャップを狙ってると自分で言いながら、四谷大塚の全国統一小学生テストの国語で、「ギャップ」の意味の選択肢を間違ってました。子供は(もしかして人は?)言葉をよく知らずに使っていることも、あるんですね。
小学六年生、まだまだ無限の潜在力が潜んでいそう!好きな事に精一杯没頭できる楽しい日々です🤩