娘用に参考書をAmazonで頼んだら、身の覚えのないものがついてきました。
どうやら、ちょうどいいタイミングで夫が注文したようです。自分用に買ったそうで。
なぜ「資本論」?なぜ漫画?何になりたい?🤣
私の中には大量のハテナが???
それが、届いた初日に、娘が真っ先に見つけて、夫より先に読みました。意外と食いつきが良くて、いま、第二弾として「君主論」も注文したところです。
資本論には子供にはまだ教えたくない「娼婦」とかの言葉が入っていて、娘に確認したところ「変な家2」も似てるようなものが出てくるけど、大丈夫よ!と言われした。(何が大丈夫なのか😅)
変な家2は私がまだ読んでなくて、そうだったのね。
子供はこうやって知らない世界も吸収しながら成長していくんですね✨
思わぬ方向に進んでしまいましたが、良い読書になりました。