スランプと言えるかな。

それとも正真正銘下り坂かも知れません。


特に算数が。


思うように解けなくなりました。あれもこれも(四谷大塚教材&図形)うまく解けません。今まで通りスムーズに進みません。


私はまだいいのですが、子供が焦っています。

「どうしよう💦どれも難しくてできない💦」とうとう空回りをし始めて、自信もなくなりつつあります。


素因差分解の問題で詰まった時、意外にも原因が

(6+9)/3 と6×9/3の約分の違いを混同しているところにあるという、予想外の収穫がありました。


うまくいかない時は必ずその原因があるもので、子供の焦りには便乗せずに、親の落ち着きを見せてあげようと思います!


 目の前の問題だけに執着せずに、裏に隠れてる苦手なところ、穴だった単元をゆっくり探し出して、補強していきたいです!!!