春の四谷大塚の全国統一テストの日程は6月4日。うちは同じ日に習っている楽器のコンクールと英検とで、予定が三つ重なります💦


多くても二つしか選択できないので、悩ましい。と言いながらも、優先順位ははっきりしてるので、多分英検が後回しになりそう。英語は小学校で二級(可能なら準一)中2までに一級を取ることを目標としています。時間は十分ある!✊


一週間ずつ娘任せの勉強スタイルになってからしばらく経ちますが、今も継続しています。

途中で一週間だけ予定通りに進まず、計画の崩れが発生しましたが、それ以外は順調です。


私は本当に何も言いません。放置に近いはずなのに、今までよりはるかに勉強は捗るんです。勉強量が増えたわけではないので、自由時間がかなり増えましたね!


早く消化できた日は翌日の分を前倒しにしてやっています。もちろん娘自ら。週末にのんびりしたいが為に。


もう少しで春休みに入りますが、欲張らずいつも通りの勉強量で余る時間は娘に自由に使ってもらおうと思っています。


これは与えられた量を一週間ずつこなしているだけなので、本当の意味での自走ではありませんが、いいスタートは切ったように思います。


買うほどでもと思い、図書館で予約した2冊、まだ13人と36人待ちでした。何ヶ月かかることやら💦