野球って、いいですね❗️ルールすら全部はわからないけど、感動してウルウル🥹 

明日は決勝戦ですね🥇 予定をキャンセルして生放送で見たいな。。。



理科社会に加えて、歴史をはじめています。


教材と図鑑を一人で読むスタイルでやっています。読んでわからないことはいつでも質問できる環境にしています。


昨日は「浄土真宗」と「気圧と沸点の関係」について聞かれました。すぐに答えられない質問が来る時もしばしばあります。格好をつけずに、ちょっと待ってね!ママも調べてみるから!!と返事をするうちに一緒に調べる形になる時があります。子供が自分で調べるのは結構理想だなと思っていますので、これからその方向に持っていきたいです!


娘の性格上、曖昧なところは適当にスルーができないので、このスタイルは合ってるのかも知れません。ただ読むだけだから、最低でも3周はいるのかなと思っています。5月末までに予習シリーズ5年(上)を終えたいけど、間に合うかな。


使っている理科社会の教材は四谷大塚の予習シリーズ、演出問題集はまだやらずに予習シリーズが終わってから復習という形で取り込む予定です。


歴史の図鑑は以下の二種類です。