娘が「私はレガートよ」と言いながらモデル歩きをしていて、何を言ってるのかなと思ったら、「エレガント」のことでした。エレガントな人は、そんなにあごをあげないんだよ!^ ^
四級が終わったばかりですが、無謀にも三級の過去問を解かせてみました。夫には自信をなくすと反対されましたが、できるところまでやってみて!と推し通しました。
結果は、1ページに1、2問の間違い。四級の過去問とそれほど変わらず。
長文読解は途中でギブアップしてましたが、まぁ、充分。
英語、あとは確実に取れるように、力を貯めていくのみです。音読とリスニング重視の勉強方、今のところ大当たりです。
これでやっと心を落ち着かせて、国語と算数の徹底理解四年が進めます。あと少しです。
難しくて苦労をしている分、身になることを実感しています。時間があまり取れない日は、数問だけとか、無理せずに少しずつ進んでいます。
最近、図形が得意だと、娘が自分で言えるようになりました。プレジデントファミリーによると、図形を制するものは算数を制するらしい。いいぞ!
最後に読書について少し。
ものすごい勢いで読んでいます。物語ばかりですが。私は、好きなものを好きなだけどうぞのスタンスなので、あまり口出しはせずに読みたいものをどんどん与えてるだけです。図書館も利用しています。