新海誠さん。私の好きな作家さん。
「君の名は」とか「天気の子」とかを作った方。正式な肩書きは、アニメーション監督。
しかし、私は彼の文章が好きです。
一文いちぶんを全部頭にまるごと入れたくて、何度も噛み締めたくなります。
もし私に好きな文を書き写すような趣味があったら、一冊に付き、40%は清書したんじゃないかな 汗 とりあえず、そんな趣味がなくてよかった〜
斎藤孝さんは、三色ボールペンで線を引きながら読書をしようと提案していますが、私は線もマークも付箋も一切しません。すごく綺麗な状態から、そのまま綺麗な状態で読み終えるように、大事に読んでいます。二度目読む時も、一回目と同じような感動が味わえます。
知り合いに本を貸したことが一度だけありますが、湿気を吸ったのかうねってるような状態で帰ってきました。悲しかったな。それから、誰かに本をあげることがあっても、貸すことはしなくなりました。そして、「本を貸して!」というような人の前では、本の話をしなくなりました。
本は読んでも忘れます。あらすじがわかっていても、もう一度読みたくなりそうなものだけ、本棚にしまってあります。
それでもしばらくすると本棚は溢れ出すので、定期的に整理が必要です。
本は私とって、大事な財産です。
新海誠さんが著者になっているのは、
「君の名」は、「天気の子」に加え、あとはこの2冊だけです。