ゴールデンウィークまであと一週間。何か予定があるわけではないのですが、ウキウキします♪


IT教育で少し落ち込んでた気分が戻ってきました。まぁ、仕方ないことには、自分の力でどうにもできないことには、クヨクヨ悩まない性格なのですが、今回は余波が少し大きかったです 笑

よく知っている分野だけに、少し感情移入が強かったのかなと感じます。


学校でこれからローマ字の授業が始まりますね。全くノンタッチだったので、授業で苦労しない程度にと、家のパソコンを与えました。ものすごく盛り上がってます。ゲームぽくて楽しいでしょうね。ついでにブラインドタッチの練習も。


英語の邪魔になると思って避けてきたローマ字、早速、英語の音読に影響が出ています。今まで知らない単語はフォニックスで頑張ってたのに、aをあーあーとか言ってます。


しつこいほど、英語と日本語は別物だよと注意はしています。そのうち区別ができるようになると思います。


ローマ字が始まる前まで英語をもっと深いところまで持っていきたかったのですが、ちょっと間に合わなかった。


英語、もう少し力を入れたいのだが、文法解説&単語暗記、そうな風にも持っていきたくなくて、音読とドリルだけでは物足りなくて、楽器の練習のように毎日決まった時間にできるコンテンツが欲しい。どうしようかな。


娘の英語を悩んでるうちに、私に火がついて、TOEICの勉強をはじめました。娘が生まれて初めて受けるテストになります。カッコいいところ見せたいな。


英語のドリル、本屋をはしごしながら見つけた唯一カタカナ表記か入ってなかったものが、これです。うちはいま二冊目がもうすぐ終わるところです。