日傘男子 | 作文・読解力など国語力向上 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室のスタッフブログ!

作文・読解力など国語力向上 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室のスタッフブログ!

作文・小論文・読解力など国語力UPのための塾。横浜市保土ヶ谷区にある学習塾ラーニング・ラボのスタッフブログです。教室での出来事、教育ニュース・新聞記事・書籍についてのコメント、当塾オリジナルの「基礎講座」で作成した生徒の作品なども発表します。

数年前から耳にするようになった「日傘男子」という言葉。

日傘というと、どうしても女性のイメージが強く感じられると思いますが、

近年の暑さ上昇で、男性が日傘を手にしているのも見かけるようになりました。

 

最近では猛暑日が続き、SNSでも日傘デビューする男性が目立ってきましたね。

そんなニーズに合わせて、男性用の日傘があり、今年は昨年度よりも売れ行きが良いそうです。

 

私も数年前から気になってはいます。

最近の気温は、まるでサウナのようで、少し歩くだけでも汗が止まらなくなります。

日差しも強く、直射日光が当たると余計に汗が噴き出てきますね。

日傘があれば、どのくらい暑さが緩和されるのか気になるところです。

日傘により体感温度は大幅に下がるとのことなので、一度は試してみたいですね。

 

さて、日傘関連のお話でもう一つ。

昨日・一昨日と地元でお祭りがありました。

お昼過ぎから開催されていましたが、猛暑日。

出店をまわる人の手には日傘が握られていました。

昔と比べると日傘を差す人は本当に多くなりましたね。

お祭りに来る人で日傘を差している人は珍しかったのですが・・・。

中には日傘を差し、うちわで扇ぐ人も・・・。

昔は夕方には賑わっていたお祭りですが、この暑さのせいか、

人が集まるピークは遅くなっていますね。

19時あたりにようやく昔のような活気が・・・というかたちでした。

 

こんなに毎日暑いと参ってしまいますね。

梅雨~秋は「傘」が手放せなくなる年がくるのかもしれませんね。

(文責:飯島)