本日、国勢調査のインターネット回答の締め切り日ですが、
みなさん、終わりましたか?
今回はネット回答が推奨されているようで、
ひとまずIDとパスワードが記載された紙が配布されてきていますね。
投函(配布)方法に関していろいろ問題がありそうですが、
これまでのような紙ベースでの調査よりも、
ネットの方が回答する側も集計する側も何かと便利ですね。
もちろんIDとpassの管理についてはきちんと事後検証して頂きたいですが。
そもそもちょっとメンドクサイ国勢調査の回答。
今回はネットでできるってことで、
大変ありがたいと思っていました。
が、いざとなるとやはり億劫で、
そのうちやらなきゃなーと思っていたら、
もう締め切り直前。
PC操作に疎く、一緒に回答をお願いされていた両親から、
「明日までだけど…!?」
ってことで重い腰をあげてページを開きました。
IDとpassを入力して、
名前やらなんやら入力して・・・
配布された紙には一人世帯だと10分程度とありましたが、
気付けば終了していて拍子抜けするくらいあっという間でした。
脇で見ていた親も、
「え?これだけ?」
との感想。
まぁPCやスマホの操作に慣れない人は、
その部分でのハードルがあるかもしれませんが、
とはいえ、最近のスマホの普及っぷりったらもの凄いですから、
多くの人にとっては良かったのかと。
選挙などもこういう技術が活用されるともっと様相が変わりそうですよね。
もちろん国家運営にとって重要な部分であり、
個人としても厳に守られるべき情報なども関わってくるので、
単に便利ってだけではダメですけどね。
さぁ、回答がまだの人、
ほんの数分で終わっちゃいますから、
ぜひぜひパパッとやってしまいましょう。
忘れてて後々調査用紙でってなると余計に面倒ですよ。
あれ?
何か総務省職員のようになってますね。
まったく関係ない一市民です。
ま、回し者でもありませんよ。
単なる個人の感想です。
…くり返すと余計あやしいか。
まぁとりあえずやってみたら、
たいして時間もかかわず、
あっさり終わったよーという感想でした。