いよいよ10月も終わり11月となりました。
受験生諸君にとっては、いよいよ受験勉強も本格化してきます。
ここのところずいぶんと涼しくなってきましたので、カゼなどひかないよう、手洗いうがいに勤しみましょう。
さてさて、そんな受験シーズン。
もう志望校は決まっていますか?
もう今年の入試の選抜方法(基準等)は調べましたか?
多くの受験生は塾や予備校などに通っている人が多いと思います。
塾や予備校で「きれいな資料にまとめられている」
または、
「先生が懇切丁寧に説明してくれる」
ということもあるでしょう。
それはそれで良いのですが、しかし、やっぱり「自分で調べる」ということをぜひ実践してもらいたいですね。
自分にとって必要な情報は自分の目と耳で獲得していくものです。
何でもかんでも他力本願で、「誰かがやってくれる」と思っていたら、
自分だけ取り残されていた、なんてことにもなりかねませんね。
その時、「誰か」や「何か」のせいにしても、もうどうしようもありません。
そう自分の人生ですから、失敗も成功も自分自身で受け止めていかなければならないのです。
さぁ受験生諸君。
高校受験であれば、まだ中学生ですね。
あれもこれも親御さんやご家族がやってくれて、自分一人では何もできない、なんてことになっていませんか?
そろそろ自分のことは自分で考え行動できるようにしておかないといけませんね。
ぼちぼちオトナの仲間入りの準備をしましょう!
というわけで、その第一弾が、受験の情報を自分で集めてみる。
それができたら、すでに実施している受験勉強の計画を自分で見直してみましょう。
学習計画や学習方法は自分だけでは解決できない問題もたくさんあるので、先生に相談することも忘れずに。
大事なのは、とにかくまずは「自分でやってみること」「自分で考えること」。
そのあとに誰かに質問(相談)することで、何倍も得るものがある学習ができるでしょう。
ぜひ!
※ラーニング・ラボの公式HPでは、神奈川県公立高校入試に関するページを充実させました。
今年の受験制度の概要から、各学校の情報までご覧頂けます。
↓ページへのリンクはこちら↓
http://learning-labo.st-community.jp/?p=1849

□横浜の個別指導・グループ指導学習塾・作文教室 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室へ

↓ぜひクリックお願いします!↓
↑プリーズワンクリック 応援よろしくお願いします!↑
※みなさんのおかげで最近ランキングが上がってきました!
ありがとうございます。ぜひもうワンプッシュ
