「和食」が世界遺産 | 作文・読解力など国語力向上 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室のスタッフブログ!

作文・読解力など国語力向上 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室のスタッフブログ!

作文・小論文・読解力など国語力UPのための塾。横浜市保土ヶ谷区にある学習塾ラーニング・ラボのスタッフブログです。教室での出来事、教育ニュース・新聞記事・書籍についてのコメント、当塾オリジナルの「基礎講座」で作成した生徒の作品なども発表します。


本日2013年10月23日(水)の読売新聞朝刊1面に、「和食」が世界無形文化遺産に登録される運びとなったという記事がありました。

読まれていない方は↓こちら↓(ヨミウリオンライン)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20131023-OYT8T00421.htm


不勉強でこれまで知らなかったのですが、食をテーマにした文化遺産というのもあるのですね。

現段階では、ユネスコの補助機関が「登録」の勧告をしたとのことで、正式登録ではないらしいのですが、とはいえ勧告が覆ったことはないので、ほぼほぼ決まりなのでしょう。

ちなみに、食をテーマにした世界無形文化遺産はこれまでに4件の登録があるようで、
その4件とは、

①「フランスの美食術」
②「地中海料理」
③「メキシコの伝統料理」
③「ケシケキ(麦がゆ)の伝統」(トルコ)


だそうです。

「世界の食といえば…」で連想できそうな料理のラインナップです。

近年は、ヘルシー志向か何かで「和食」は海外でも人気の料理であると、いろいろなメディアで見聞きすることがあります。
魚を生で食す習慣のない文化の人も刺身を食べるとか食べないとか。

まぁそんなこんなは別にして、やはり自分の国の文化の価値が世界的に認められるというのは気分が良いものですね。




  ペタしてね  読者登録してね  アメンバー募集中

横浜の個別指導・グループ指導学習塾・作文教室 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室

横浜の個別指導・グループ指導学習塾・作文教室 学習塾ラーニングラボ横浜天王町教室

↓ぜひクリックお願いします!↓
   

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育情報へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ
↑プリーズワンクリック 応援よろしくお願いします!↑
※みなさんのおかげで最近ランキングが上がってきました!
 ありがとうございます。ぜひもうワンプッシュ
グッド!