阿部です。
2004年に独立起業し、2014年は10年目という節目です。
七転八倒しながら継続してきた中で気づいたことが多々あり、
2014年12月1日付で、株式会社人財ストレスラボを
株式会社ラーニングエンタテイメントに社名変更いたしました。
変わらず、若手人材を対象とした人材開発・採用支援領域の事業を推進していきます。
*
10年間、ありがたいことに沢山のご縁をいただき、日本中で沢山の人材育成現場に携わらせていただきました。
その経験を振り返ると、自分自身の軸は、「日本の若手人材の能力の底上げ」をしていきたい思いがあることに気づきました。
事業を創る上では、以下2点が大切だと思っています。
●誰に、何を、どのようにお役立ちするかを明確にすること。
●「実行する側の思い・能力(Will/CAN)」と「世の中のニーズ(Need)」の交わる部分で創ること。
この観点から考えると、
◆日本の若手人材(大学生から30代中盤くらい)のミドルパフォーマー層に向けた学習サービスを。
◆様々な強みを持つ仲間たちの力を借り「学びや成長は、実は面白いもの」というアプローチの教育を既存の枠に囚われずに創り、拡げる。
ということが自分の役割ではないかと考えるようになりました。
*
だからこそ、「学び」と「エンタテイメント」を融合させた社名にしました。
以下、弊社WEBページ(企業理念)のロゴ解説部分より引用です。
=====================
「学習・教育」と「エンタテイメント」。
多くの人たちにとって、この2つは、水と油のように対極にあるイメージで認識されているのではないでしょうか。
私たちは、この「対極状態」を「融合状態」に変えるスタンスでサービスを提供しています。
ロゴマークは「学習・教育」を地に足をつけた青、「エンタテイメント」という柔らかさをピンクで表し、この2つが肩を組んで「友達」になっている状態を表現しています。
=====================
こんなスタンスでお役立ちの推進をしていきます。
よろしくお願いいたします。
*
阿部 淳一郎
▼株式会社ラーニングエンタテイメント WEB▼