デッドリフトとルーマニアンデッドリフトをやりました。
違いを意識しようとしましたが、まだ、ピンときません。
また、デッドリフトの時、上げ切る直前に勢いよく腰を突いていたら
右腰? お尻の上? に「あっ!」という感じでダメージがありました。
トレ後にいくつかyoutubeを見ましたが、
「なかやまきんに君」のデッドリフトを参考にしようと思います。
「パワーリフティング系」ではなく、「効かせる系」で、
丁寧にゆっくり行うことを重視していました。
ぬか漬け
酸っぱさが足りないので、にんじんのへたを入れました。
たくさん漬けた方がいいらしいので、きゅうりとキャベツを漬けました。
朝食
脂質3.6g
昼食
脂質7.6g
夕食
脂質35.2g。塩分8.6g。豚バラ焼肉用を60g使いましたが、1/3は脂質です。
脂身付きの豚肩やももにすると脂質は抑えることができます。
麺を楽しむのであれば、豚バラである必要はないと感じます。
油はオリーブオイル12g使いました。ちょっとパサついた印象です。
焼きそば麺150gですので炭水化物は少なめですが、もやしが200g入っているのでボリュームあり
除脂肪効率の良くないメニューだと思います。が、やめられん・・
無調整豆乳オートミール蒸しパン。脂質8.8g。タンパク質11.8g。炭水化物37g。265kcal。
*ベースブレッドプレーンは、脂質5.4g、タンパク質13.5g。炭水化物23.9g。205kcal。
脂肪0ヨーグルト。
仕事で2時間程度体を動かしました。
デッドリフト インターバル4分
アップ 50kg=5,60kg=5,70kg=5 セット 70kg=8
RDL 50kg=10,7,7
30分