疲れがあったし、先週撮影した動画ではフォームが変だったので、

ギリギリまでというよりフォームを意識してやってみました。

 

下がり初めと上がり初めに上体が前に傾かないように気をつけたのですが、

脊柱起立筋の下の方に重量が乗り、痛気持ちいい感覚になりました。

ただし、立ち上がるのには苦労しました。(腰の力を借りずに立つ感じ?)

 

この部分や広背筋の下部が弱っているようなので(いわゆる腰痛になりやすい)

スクワットは脊柱起立筋の種目としてトレーニングを続けようと思います。

 

スクワット インターバル4分

UP 50kg5,6 SET 50kg=8,8,7

ワイドスクワット 40kg=8,7 

30分

 

朝食

 

 

昼食

 

餅入りぜんざいは超低脂質で美味しいです!

私は脂質を摂りすぎる傾向があるので、積極的にぜんざいを取り入れてみようかと考えています。「最高の除脂肪食」にも書かれていましたが、必要以上に糖質を嫌うようになっているような気がします。(多くの日本国民が)

脂質も含まれる甘いものは要注意かもしれませんが、自炊の「餅入りぜんざい」は問題ない、いや、積極的に食べるものだと思います。(砂糖の種類や入れ過ぎには注意)

 

間食

マンゴーは美味しいけど食べにくいです。皮ごと食べるとちょっと嫌な臭みがあります。

頑張ってむきましたが手がベトベトになりました。

 

夕食

 

おやつ

 

 

脂質20%と考えれば程よい摂取量だと思います。

ぜんざい、カッテージチーズ、脂肪0ヨーグルトのおかげです。

 

散歩とスクワットを天秤にかけてスクワットを選びました。

 

 

 

キアシドクガには口がありません。この体に蓄えられた栄養だけでパートーナーを求めて飛び回り、短い生涯を終えていきます。