昨日の仕事のせいか、昨夜の塩辛いラーメンのせいか、暑さのせいか、とにかく眠かったです。
しかし、夕方に居眠りをしたところ、かなり元気になってきました。
また、中6日以上空けたくなかったので、とりあえずトレーニングを始めました。
結果として、ボリュームも増えたし、高い集中力でトレーニングできたと思います。
改めて睡眠の重要性を感じました。
9:00 起床 血圧127-91 61 131-93 59 (多分昨夜23時前に食べた塩辛いラーメンのせい)
朝勃ち有り。オナ禁中につきマスターベーションはなし。ちょっとこすったけど。
リンパマッサージ&スッとレッチ、バックランジ(自重)20回×3セット
朝食 ビタミンAが不足しがちだったのでにんじんを積極的に食べるようにしました。
緑色の葉っぱは空芯菜。生はあまり美味しくなかったです。
昼食 The 卵かけ玄米ご飯! 時間がなかったのでやむを得ずですが、栄養豊富です。
夕食 豚もも、空芯菜、玉ねぎ、椎茸のニンニク炒め。もずく酢。おろしニンニクと焼肉のタレ
夕食の炒め物がラードで豚肉と野菜を炒めていますが、これは仕方がないと思います。
ぽんつくは昨日仕事先でいただいたものです。美味しかったんですけどね。
胸筋系 セット間60秒 *体重をややつま先寄りにしてみる
ベンチプレス 40kg 10 10 13
*ベンチの上に両足を乗せ、肩の位置を決める。(肩甲骨の上側で支えるイメージ??)
*足の裏全面を床につける(重心はややつま先寄り?)。おしりは軽く?ベンチにつける。
*肩甲骨を下制させる。
*肩甲骨を寄せる(挙げた時に、その形を崩さない)
*降ろした時に力を抜かない
ダンベルショルダープレス 7.5kg 10 15
*手首は45度くらい
*真上に上げる
ナローベンチプレス 30kg 10 15
*ベンチの上に両足を乗せて肩の位置を決める。
*三頭筋を意識する。脇を締める?
ダンベルフライ 5kg 10 10
*ブリッジを組んで、大きな円弧で、とにかく開く
ダンベルサイドレイズ 5kg 10 13 ムズカシイ
*膝を少し曲げる
*少し前傾する
*少し斜め前で上げる
*肩甲骨を動かさない(肩の付け根が支点)
*遠くに上げる(より重く感じる)
ダンベルフレンチプレス 10kg 10 13だったかな!?
*挙げた時、手首を返さない
*脇をあまり開かない
*大きな円弧で(遠くに)しっかり下まで降ろす
*挙げる時早く