久しぶりの背筋系トレーニングでしたが、調子が良かったです。多分、懸垂のおかげでしょう。
時間がない時などは、うまく取り入れていきたいと思います。
デッドリフト 50kg 10 60kg 10-12
*肩甲骨を寄せる。
ダンベルデッドリフト 17.5kg 10-13
*肩甲骨の寄せ、開きを意識する。足を閉じる。手が限界。
ダンベルベントオーバーロウイング 12.5kg 11-15(少しフォームが乱れた)
*上を見る。脇を閉める。肩甲骨を寄せる。背中を意識
ダンベルショルダーシュラッグ 12.5kg 15-15 *次15kg
*息を吐いて胸を広げるイメージ
ダンベルカール 10kg 左10 右10, 左10 右10, 左11-14 右11-14
ダンベルコンセントレーションカール 12.5kg 左11-15 右10-18
クランチツイスト20 21 *腹斜筋を意識すること
今日、マイナポータル経由で「ねんきんネット」に接続し、年金見込額試算をやってみました。
年金手帳は、多分、実家にあると思うのですが、基礎年金番号は、すぐには、わからない状況です。しかし、マイナポータル経由だと基礎年金番号がわからなくても「ねんきんネット」に接続できるようになっています。マイナンバーカードの思わぬ使い道に、結構、感動しました。
そして、「年金見込額試算」というweb上のアプリも、私にとって、非常に有効なものでした。
私の役員報酬額と受給時期を入力すると、実際にもらえる年金額が100歳まで表示されるので、今年と来年に支払う保険料と比較しながら役員報酬を決めることができます!ただ、少し残念なことは、もう少しこの仕組みが早くできていれば、もっと自分のライフワークに合った報酬設定ができていたということです。
まぁ、でも、非常に難解だった年金見込受給額がとても簡単に試算できるようになったので、いろいろと計算してみます。生きる希望が、かなり、でてきました。
そして、筋トレを頑張って元気になる目的も明確になりそうです。70歳過ぎても働きたい!