夕食です
小皿に入っているのが醤油2.5gと黒酢ですが、塩分はそれだけです。(約0.8g)
(細かく言うと、スープにはバターが入っているのでその塩分もありますが・・)
そして、塩を使ってないメニューの味ですが、とても美味しいです!
(流石に刺身には酢醤油をつけますが)
驚きはブロッコリーの茎とキャベツの炒め物ですね。
ラードと胡椒だけですが、野菜の甘みが抜群に美味いです。
鶏胸肉も塩は使わずに胡椒だけで茹でたのですが、ちゃんと肉の味、旨味があります。
スープには「切り出し昆布(これも塩分が含まれてます)」と「手羽元」を入れてみました。
昨夜、朝、昼と3回煮込んだせいもあり、とてもいい感じになりました。
試しに、「塩分 必要ない」で検索すると、減塩を否定するサイトがたくさんヒットしました。その結果からも塩分は必要ないと思います。
「砂糖は麻薬」と言われる昨今ですが、塩こそ麻薬でしょう。