かなり前から、食卓で自らうま味調味料を使うことはなくなりました。

たくさんかけようとすると母親から怒られていたし、

アル中の父親がガンガンかけているのを見たことも影響しているでしょう。

ただ、それはビンに入った白いヤツの話であって、

まぁ、いろんなところでたくさん口にしたと思います。

 

しかし、自炊を始めて買い物に行くようになった昨今、

極力摂らないようにしようと思っています。

 

ちなみに、健康上の問題に関しては諸説あるので、確信は持っておりません。

 

単純にうま味調味料の味に飽いてきたんだと思います。

上手くいかないことがあったとしても、

いろんなことを試す中で、いろんな味を体験できる方が面白いんですよね。

 

朝食

味噌汁にはガッツリとうま味調味料が入ってます。

はい、「ほんだしこんぶだし」です。

うま味も強いしコスパもイイとは思うんすけどね・・

ご飯にはカツオ節と卵をかけて食べました。醤油等はナシです。

カツオ節の風味と黄身の味がナイスでした!

 

昼食

塩サバです。大根おろしには何もかけていません。

そして、味噌汁は出汁の素ナシです。その代わりに煮干しをたくさん入れました。

が、うま味はほとんど感じられません。でも素材の味がして面白かったですよ。

 

そして、夕飯時にも味噌汁を食べましたが、うん!個性的な、かすかな旨味が出てました!!

 

夜のおやつ

無調整豆乳とアーモンドです。

無調整豆乳にはもう慣れました。味が薄いだけですね。

 

 

明日は無添加醤油を探しに行こうと思います。

なぜならば、釣った魚を食べたときに感じたことですが、

魚より醤油の旨味が強くて面白くなかったんですよ。

 

これからは、今まで以上に、食材の味を楽しむようにします。

 

にほんブログ村 健康ブログへ