終価係数

現価係数

年金終価係数

減債基金係数

資本回収係数

年金現価係数

 

このネーミングは非常に覚えにくいですねぇ〜(`×´)

 

終価≒最終的に貯まる額 現価≒今現在の元手 年金≒積立、と覚えた場合、

終価係数、現価係数、年金終価係数 はいいけど、年金現価係数が妙になるんすよ。

現価係数と終価係数は意味的に対になってるんだけど、年金・・係数は違うんですよねぇ。

なんでこんな風に名付けたんだろ? 混乱を誘っているのか?天下り団体よ。

 

減債基金係数とは、×年後に〇円貯めるためには毎年いくら積み立てたらいいか

を計算する為の係数です。

 

年金現価係数は、×年間毎年◯円取り崩して受け取るためにはいくら元手がいるか

を計算する為の係数です。

 

終価⇄現価=一括

年金終価⇄減債基金=積立

資本回収⇄年金現価=取崩し

 

まぁ、慣れればどうってことないんでしょうけどね。

頭の体操と思って踏ん張りましょう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 残りの人生へ