今使っているテキスト(ユーキャン)には、
各レッスン毎に重要度と頻出度が書かれてあります。
重要度特A、頻出度⭐︎⭐︎⭐︎のレッスンは苦手とは言っていられないでしょう。
その中でも借地借家法は特に大事だと思うので、ややこしいですが、少しずつ覚えていきます。
●当初の存続期間中に建物が滅失した場合
1借地権設定者の承諾がある場合 省略
2借地権設定者の承諾がない場合 省略
●更新後の存続期間中に建物が滅失した場合
1借地権設定者の承諾がある場合 省略
2借地権設定者の承諾がない場合
*50年にもなる契約なので、そろそろ土地が戻ってくると借地権設定者は期待している
★借地権設定者は契約を終了させることができる
しかし、やむを得ない事情がある場合・・
★裁判所に申し立てて、承諾に代わる許可をもらえる
●借地権の譲渡・転貸 省略