英検準1級過去問より
I read an interesting article about young people in Europe last night. It said that many of them like listening to music while they study. Do you think this is a good idea?
折角なので、英語で回答を書いてみます(辞書等で調べてはいませんが、結構長い時間考えました)
No! Definitely No! In my case, undoubtedly I can't concentrate, if I listen to music while I study. Or I don't hear music, if I concentrate my study such as memorizing words, understanding grammar and checking something. I believe that you don't concentrate if you can listen to music.
主張することは、決して簡単ではないのですが、
それよりも、その根拠となる理由を考えたり、材料を集めたりするのがメンドイです ┐( ̄ヘ ̄)┌
とりあえず英語の勉強を・・(よくわからなかったことが結構あったのでweblioで調べたました)
concentrate
自動詞・・ 主語がAに(神経)を集中する 主語 concentrate on A
He concentrated on his new job.
他動詞・・ 主語がA(光線・努力など)をBに集中させる concentrate A on B
You must concentrate your attention on what you are reading.
ということは、I concentrate my study は間違いだ(ノ゚ο゚)ノ
気が散る distract (これを思い出せなかった・・) さて、この単語も使い方がちょっとムツカシイ
distract≒他動詞 「事」が主語、「人」が目的語 散らす、そらす
Music distracts me from my studying. (I distract if I listen to music while I study. は間違い)
definitely のスペル
動詞defineが形容詞になるときに、形容詞語尾iteがつく。このときeが脱落してdefiniteとなる。
でないと思う
I believe that you don't concentrate じゃなくて、I don't believe that you concentrate 瞬間英作でずっと練習してたのに・・

<以下 文章を書く練習です>
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひ
「読みやすい横書きの文字数は?」で調べたところ、
28文字/行が良さそうだったので、その形式でブログを書く
ようにしてみます。1行目の「あ~ひ」は文字カウント用です。
フォントサイズは16です。
さて、では行数の目安はどうするか? TOEIC SWの意見
を記述する問題では、300語以上の語数が求められていま
す。では、約300語の英文は、何文字の日本語に相当する
のか?文章の内容により異なるのですが、英語の語数×
2.5にしておきます。ということは、300×2.5=750文字。
400字詰め原稿用紙1.65枚くらいです。この文章は28文
字/行で書いているので、27行以上ということになります。
起承転結の4段落で構成するとすれば、7行/段落となり
ます。1段落目は5行、2段落目が7行です。1文の文字数
の目安は60字以下としておきます。この行が15行目ですの
で、原稿用紙で言えば2枚目に突入しました。あと11行程度
書かねばなりません。
ところで、英文でエッセイの類を書くとき、難しいことの1つ
がパラグラフのルールです。まず覚えなければならないのは、
1つのパラグラフに1つのトピック・センテンスを含むこと。具
体的に表すと、「ある一つのトピック(小主題)についてある一
つのこと(考え)を言う(記述する、明言する、主張する)もので
ある」。そしてトピック・センテンスはパラグラフの最初に書く
ようにすること。(練習と言う意味で)
文章の書き方を身につけるには、しっかりと練習を続ける
しかありません。思い起こせば、小学校5~6年生の2年間、
「毎日、400字詰め原稿用紙1枚に、何でもいいから書きな
さい」という宿題がありました。まぁ、気楽に頑張ります。

I read an interesting article about young people in Europe last night. It said that many of them like listening to music while they study. Do you think this is a good idea?
折角なので、英語で回答を書いてみます(辞書等で調べてはいませんが、結構長い時間考えました)
No! Definitely No! In my case, undoubtedly I can't concentrate, if I listen to music while I study. Or I don't hear music, if I concentrate my study such as memorizing words, understanding grammar and checking something. I believe that you don't concentrate if you can listen to music.
主張することは、決して簡単ではないのですが、
それよりも、その根拠となる理由を考えたり、材料を集めたりするのがメンドイです ┐( ̄ヘ ̄)┌
とりあえず英語の勉強を・・(よくわからなかったことが結構あったのでweblioで調べたました)
concentrate
自動詞・・ 主語がAに(神経)を集中する 主語 concentrate on A
He concentrated on his new job.
他動詞・・ 主語がA(光線・努力など)をBに集中させる concentrate A on B
You must concentrate your attention on what you are reading.
ということは、I concentrate my study は間違いだ(ノ゚ο゚)ノ
気が散る distract (これを思い出せなかった・・) さて、この単語も使い方がちょっとムツカシイ
distract≒他動詞 「事」が主語、「人」が目的語 散らす、そらす
Music distracts me from my studying. (I distract if I listen to music while I study. は間違い)
definitely のスペル
動詞defineが形容詞になるときに、形容詞語尾iteがつく。このときeが脱落してdefiniteとなる。
でないと思う
I believe that you don't concentrate じゃなくて、I don't believe that you concentrate 瞬間英作でずっと練習してたのに・・

<以下 文章を書く練習です>
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひ
「読みやすい横書きの文字数は?」で調べたところ、
28文字/行が良さそうだったので、その形式でブログを書く
ようにしてみます。1行目の「あ~ひ」は文字カウント用です。
フォントサイズは16です。
さて、では行数の目安はどうするか? TOEIC SWの意見
を記述する問題では、300語以上の語数が求められていま
す。では、約300語の英文は、何文字の日本語に相当する
のか?文章の内容により異なるのですが、英語の語数×
2.5にしておきます。ということは、300×2.5=750文字。
400字詰め原稿用紙1.65枚くらいです。この文章は28文
字/行で書いているので、27行以上ということになります。
起承転結の4段落で構成するとすれば、7行/段落となり
ます。1段落目は5行、2段落目が7行です。1文の文字数
の目安は60字以下としておきます。この行が15行目ですの
で、原稿用紙で言えば2枚目に突入しました。あと11行程度
書かねばなりません。
ところで、英文でエッセイの類を書くとき、難しいことの1つ
がパラグラフのルールです。まず覚えなければならないのは、
1つのパラグラフに1つのトピック・センテンスを含むこと。具
体的に表すと、「ある一つのトピック(小主題)についてある一
つのこと(考え)を言う(記述する、明言する、主張する)もので
ある」。そしてトピック・センテンスはパラグラフの最初に書く
ようにすること。(練習と言う意味で)
文章の書き方を身につけるには、しっかりと練習を続ける
しかありません。思い起こせば、小学校5~6年生の2年間、
「毎日、400字詰め原稿用紙1枚に、何でもいいから書きな
さい」という宿題がありました。まぁ、気楽に頑張ります。