1冊目は途中で挫折しましたが、瞬間英作文を経験するというところでは役に立ちました。
現在の本は、最初の約150文が13回目となりましたが、よくやるミスがあります。
それを少しずつ直していかねばなりません。

解決策の1つは、日本語を見て映像をイメージすること。

まず、性別と人数をしっかりとイメージするように気をつけます。
「彼ら」と書かれてあるのに、he を使ったり、
「彼女は○○?」、「はい、そうです。」というのを、Is she ○○? Yes, he is. と言ったり・・
瞬間英作なので、のんびりとはやっていないのですが、「彼」の文字しか頭に入っていないことが多いようです。

他にも、「あなたのお母さんが・・?」に対し、よく「Are you・・」と言ってしまいますし、
「Are your mother・・」ということもあります。
これも、イメージで解決しようと思います。(you と それ以外・・ みたいな感覚かな?)

そして、「昨日」と「昨夜」もよく間違えます。
「昨日」を見て、last ・・ となることが多いです。「昨」の字しか見とらんっちゅうことです。
時をイメージするのは難しいのですが、「朝か夜か」くらいは意識しようと思います。