今日は持病の通院日。総合病院に2時間以上いました。
待合室で、ひたすら900点特急をやりましたが、
間違えた問題や、答えは覚えているけれど頼りない問題がかなりありました。
「ま~た、ひっかかった~!」が情けない・・
地道に反復するしか方法はありませぬ。


8/21 学習記録
ウォームアップ
 ・PART7の音読(問題文+設問、選択肢) 5回
  Q157~158 音読 ①33 ②35 ③32 ④32 ⑤32  (時間は本文のみ)
  Q159~161 音読 ①1分26秒 ②1分21秒 ③1分18 ④1分32 ⑤1分19  (時間は本文のみ)
 ・PART3~4のオーバーラッピング・音読 5回
  Q44~46 Q74~76
43分
休憩
PART1 ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート Q3 
PART2 ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート Q17~19
PART3 設問・選択肢速読み ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート5回(スクリプト見ながら) Q47~49
60分
*正解、不正解の根拠、単語・熟語等、適宜確認すること


<所感>
今日のPART3は難しかった・・
簡単な単語が並んでいるのですが、何故、その和訳になるのかが分からずじまいでした。
新公式問題集は、私レベルの場合、深入りしないほうがイイ英文が存在しているようです。

今日は、人名を調べてみました。ネットで調べましたが、私流カタカナ読みですのでご了承ください。
Hee=ヒ Jeong=ジョン(ジオンのほうがいいかな?) Kwon=クオン(少女時代にいる) 以上、Korean
Hernandez=ヘルナンデス(rとnが並ぶとmに見える。英語の勉強やってたら老眼が治らせんかと期待しとるんですが・・)