TOEIC学習に熱中しているとき、必要そうだけど、なかなか出来ない、いや、やらないこと・・
それは、「何もしない」こと。

昨夜は、仕事でもなく、飲み事でもなく、麻雀でもなかったのですが、
夏の疲れがド~ンと出た感じがしました。そして、9時半くらいから寝ました。
この時間に床に入ったのは、6月の公開テストの前日以来です。

今日も少し疲れを感じておりますが、
今夜何もしなければ、「サボり」になってしまうので頑張ります。


8/20 学習記録
ウォームアップ
 ・PART7の音読(問題文+設問、選択肢) 5回
  Q153~154 音読 ①48 ②41 ③42 ④41 ⑤41  (時間は本文のみ)
  Q155~156 音読 ①58 ②57 ③55 ④56 ⑤56  (時間は本文のみ)
 ・PART3~4の暗唱・音読 5回
  Q41~43 Q71~73
30分
休憩
PART1 ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート Q2 
PART2 ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート Q14~16
PART3 設問・選択肢速読み ディクテーション&音読筆写 リッスン&リピート5回(スクリプト見ながら) Q44~46
49分
休憩
PART4 PART3と同様 Q74~76
25分

PART5 音読5回 Q105~108
(PART6 音読5回 *PART6は、DAY1,4,6,8)
PART7 音読5回
  Q157~158 音読 ①33 ②33 ③30 ④32 ⑤31  (時間は本文のみ)
  Q159~161 音読 ①1分25秒 ②1分26秒 ③1分18 ④1分20 ⑤1分17  (時間は本文のみ)
*正解、不正解の根拠、単語・熟語等、適宜確認すること
35分

<所感>
新公式問題集は難易度のメリハリがあり、小技が効いているような気がします。
隅々までよく読んで、しっかりと復習しなければなりません。