夏になると、なんとなく英語の学習意欲がなくなりやすいです。
が、しっかり頑張りましょう。
7/10学習記録
赤本 *解答と解説を全て読む(なるべく音読)
*ディクテーションは、音読筆写の要領でする(基本1回 PART3-4は原則書けるまで)
ウォームアップ
PART7音読(本文と選択肢)5回 (問題冊子を読む)
Q196~200 音読目標 3分(本文のみ) ①3分11秒 ②3分02秒 ③3分08秒 ④3分07秒 ⑤3分03秒
*息をタップリと吸う。アンカーポジション。単語をしっかりと見て読むこと(時間を計るけど速さに気を取られないように)
*[s] と [z] を丁寧に発音する
*[l] のとき、舌先を歯茎の裏につける
PART3~4のリッスン&リピート(1文ずつ スクリプトを見ながら) 5回
Q68-70 Q98-100
*ブレス・ポーズ・イントネーション・リエゾン・脱落など書き込む。
ひたすら真似をする。音に意識を集中させる。意味のことはあまり考えない。
40分
休憩
DAY3
PART4 タスク終了後、問題文を音読5回
PART5~6
38分
休憩
PART7
Q153~154 音読目標 40秒→ 55秒
Q155~157 音読目標 1分→ 1分21秒
20分
<所感>
かなり淡々と進めているのですが、思った以上に時間がかかりますね。

にほんブログ村

にほんブログ村
が、しっかり頑張りましょう。
7/10学習記録
赤本 *解答と解説を全て読む(なるべく音読)
*ディクテーションは、音読筆写の要領でする(基本1回 PART3-4は原則書けるまで)
ウォームアップ
PART7音読(本文と選択肢)5回 (問題冊子を読む)
Q196~200 音読目標 3分(本文のみ) ①3分11秒 ②3分02秒 ③3分08秒 ④3分07秒 ⑤3分03秒
*息をタップリと吸う。アンカーポジション。単語をしっかりと見て読むこと(時間を計るけど速さに気を取られないように)
*[s] と [z] を丁寧に発音する
*[l] のとき、舌先を歯茎の裏につける
PART3~4のリッスン&リピート(1文ずつ スクリプトを見ながら) 5回
Q68-70 Q98-100
*ブレス・ポーズ・イントネーション・リエゾン・脱落など書き込む。
ひたすら真似をする。音に意識を集中させる。意味のことはあまり考えない。
40分
休憩
DAY3
PART4 タスク終了後、問題文を音読5回
PART5~6
38分
休憩
PART7
Q153~154 音読目標 40秒→ 55秒
Q155~157 音読目標 1分→ 1分21秒
20分
<所感>
かなり淡々と進めているのですが、思った以上に時間がかかりますね。

にほんブログ村

にほんブログ村