今日で2日目です。1日30分と決めてやっています。
1日に7問(英文7つ)くらいが限度のようです。
Part5形式のテストが20問×5セット=100問。
7で割ると、14.28日。約半月。
Part6形式のテストが2つ×5セット=10個
Part6を1日で1つこなせたとして10日。
3月17日まで後46日。1日30分では2周できないですね。
明日から、1日45分にしようかな?
1/29のトレーニング記録
新公式問題集Vol5 Part2 TEST1~2、苦手 テキスト見ながらオーバーラッピング 10分
Part3~4 TEST1 Q40-94テキスト見ながらオーバーラッピング 20分
900点特急 音読筆写(アメリカ英語)R1-Q8~Q14 30分
キクタン990 例文音読 Day42~45 (4周目) 30分
読解特急3 本を見ながらシャドウイング Q90~Q5 10分
隙間時間シャドウイング ??分
歌の練習 0分

にほんブログ村

にほんブログ村
1日に7問(英文7つ)くらいが限度のようです。
Part5形式のテストが20問×5セット=100問。
7で割ると、14.28日。約半月。
Part6形式のテストが2つ×5セット=10個
Part6を1日で1つこなせたとして10日。
3月17日まで後46日。1日30分では2周できないですね。
明日から、1日45分にしようかな?
1/29のトレーニング記録
新公式問題集Vol5 Part2 TEST1~2、苦手 テキスト見ながらオーバーラッピング 10分
Part3~4 TEST1 Q40-94テキスト見ながらオーバーラッピング 20分
900点特急 音読筆写(アメリカ英語)R1-Q8~Q14 30分
キクタン990 例文音読 Day42~45 (4周目) 30分
読解特急3 本を見ながらシャドウイング Q90~Q5 10分
隙間時間シャドウイング ??分
歌の練習 0分

にほんブログ村

にほんブログ村