ぜったい音読 続 標準編 Lesson11   60分
食事中に900点特急を読む


~今日の復習~
単数・複数の概念が日本語にはないので苦労しますね。
音読筆写をやっているときにも、当たり前のように、
a+形容詞+ ~s なんて書いたりする。
a って書いたじゃねえか! と後になって気がつく・・

それを逆手にとったような問題が・・
「all+名詞の単数形」で書かれてあっても、何の違和感もない・・

何度も問題を解いて、間違えて、覚えていくしかないのだろうなぁ。


もう一つ、なかなか理解できないヤツ。
他動詞=目的語が要る。 
「前置詞+~」は目的語ではない。この型が後に続くのは自動詞。
動詞+目的語+前置詞+~ の動詞は他動詞。
「動詞~前置詞・・」の型を、
安直に「動詞・前置詞」で判断しようとすると、
術中にはまる。

★おさらい★ 前置詞っちゃ、なんやねん!?
preposition=a word or group of words,  used before noun or pronoun to show place, position, time, or method
単語や単語群。名詞や代名詞の前で使われる。場所、位置、時間や方法を示すために。

前置詞とは・・
場所、位置、時間、方法を表すために、名詞や代名詞の前で使われる、
単語または単語群。  です。



にほんブログ村