一度は耳にしたことありませんか?
とはいえ、一体なんのことか
わからない。。。なんて人も
実は多いようです。
ウィキペディアによると
1/fゆらぎ (エフぶんのいちゆらぎ)とは、
パワー(スペクトル密度)が周波数fに
反比例するゆらぎのこと
うーん・・・↑難しい・・・
もう少しだけわかりやすく
今回のブログではご紹介♫
f分の1ゆらぎ に 「f」は、
Frequency (周波数)の頭文字を
とったものです。
簡単にいってしまえば
ゆらいでるんです!!!
ほら、ろうそくの炎のように、
空気の流れを感じながら
左に・・・右に・・・静止・・・
右に・・・右に・・・左に・・・ゆらぐぅ・・・
規則正しく→ 不規則 → 規則正しく → 不規則 …
* 音の高低のゆらぎ
* 音の強弱のゆらぎ
この両方のゆらぎを起こしつつ
周波数の高い音ほど
短い周期で小刻みに鳴り
周波数が低くなるほど
長い周期で小刻みに鳴る
これが 『f分の1ゆらぎ』
α波が脳波に出ていると、
大脳の働きを抑えてくれます。
もっと簡単にいうと、
頭を使わないで休ませた状態なんです。
α波の正体が、f分の1ゆらぎ!!!
f分の1ゆらぎを聴いた時
わたしたちの脳波は、α波が発生するんです。
α波がたくさんでると
心身ともにリラックス
活性化させ良いことがたくさん♫
筋肉も神経も脳も、
緊張がとれる状態になるのです。
このα波ですが、
海・森林・ろうそくの炎・そよ風
木漏れ日・波の音・小川のせせらぎ
蛍、夜空の星のまたたきなどから出ています。
モーツアルトの曲に
癒しがあるといわれていますよね。
これもこのゆらぎと関係が!
モーツアルトの曲は、
規則正しく&不規則がリズムとして
うまく整合されています。
さらに、f分の1ゆらぎが多い楽器
バイオリンなどの弦楽器が集まるよう
作曲されているんです。
f分の1ゆらぎが発生する歌手の方
気になりますよね!
ナット・キング・コールさん
ホイットニーヒューストンさん、
パヴァロッティさん、ジョンレノンさん
美空ひばりさん、MISIAさん、宇多田ヒカルさん
吉田美和さん、松任谷由実さん、今井美樹さん
徳永英明さん、平井堅さん、
うん。
絶大な支持を集める理由が
わかるような気がしますね。
聴くだけで癒されちゃうんなんて
素敵ですよね。
音楽で自分自身を癒す
セルフヒーリングが
できちゃうんです!!!
声は自分自身も癒すことができ
周りのひとも癒せる素晴らしい楽器
そんな声・音・心の魅力をメルマガでも書いております♫
ご登録はこちらまで
http://murayamatomomi.com/?p=1006
********************************************************
あなたの心の状態・才能を視覚で確認しメンテナンスしませんか?
『声ドック』(声分析)に関しては こちら
http://murayamatomomi.com/?cat=62
心と身体のバランスを楽しく、リラックスしながら整える音のミラクル♫
わくわくエネルギーこそが夢を実現させるキーポイント!
ホリスティック・サウンドヴォイス・セラピーに関しては こちら
http://murayamatomomi.com/?cat=60
至高のBGMをあなただけの空間のためにプロデュース♫
『空間音楽プロデュース』に関しては こちら
http://murayamatomomi.com/blog/?cat=1
ご質問などはこちらへどうぞ
http://murayamatomomi.com/blog/?page_id=553
********************************************************
