今日は午前中から
雨が降ったりやんだりのお天気
お散歩には行けたけど
ちょっと退屈そう過ごしてました(^^;
うん
おもちゃ箱から持って来た
ピッピちゃんの数で退屈加減が分かるわ
・・・・・・・・・・・・・・・
最近は
夜中にクーラーをかけなくても
寝られる気温になってきたけれど
先週は
まだ少し蒸し暑い夜もあったのね
~まだL氏がお腹の調子が悪かったある日~
夜中に ハッハッ ハッハッ
って聞こえてきて飛び起きたら
L氏が立ち上がってパンティングしてる💦
呼吸数を計ったら 40回/分
L氏は弁膜症があるので
呼吸数40回以上は要注意
呼吸数がとても多いので
お世話係はめちゃくちゃ焦ったんだけど
当の本人(犬)は特別苦しそうな感じもない
もしかして・・・暑いの?💦
BEDの高さ→26℃
床の温度→25.5℃
扇風機も回していたので
エアコンがついてなくても
人間は丁度良い温度なんだけど
(L氏お腹も緩かったから冷えるのも良くないかと)
クーラーをつけて様子を見ていたら
1時間ほどでいつもの呼吸数へ(24回)
やっぱり暑かったんだね~💦💦
以前
循環器科で呼吸数のことを聞いたら
「1分間に40回以上の呼吸数が続く時は病院に連絡してください」
って言われたんだけど
どのくらい続くと緊急性があるのか
【続く】って感覚は人によって違うやん
前回の診察で担当医に聞いたら
Dr.「時間とともにどんどん悪化し『立てない』『呼吸が苦しくなってきている』と言う場合は待っている余地はありません」
Dr.「でも呼吸数は多いけれど、案外ケロッとしている状況なら待ちつつ様子を見て大丈夫だと思います」
何時間呼吸数が多いということより
あくまで本人の様子を見ることが大事
※状態が上向きなのか悪化していってるのか
分かっていても
ひとりの時には焦ってしまうのですよ
自分自身の覚え書きとして
ブログに記録しておきましたφ(..)メモメモ
今日はふたりとも
食欲旺盛で元気なのでご安心を
明日もみんな元気に過ごせますように