好きな香りのみつろうハンドクリーム。簡単手作り。 | 大阪交野 ニュースキャンとエステでブライトエイジング応援する半歩先の未来のかかりつけサロン leamoani

大阪交野 ニュースキャンとエステでブライトエイジング応援する半歩先の未来のかかりつけサロン leamoani

大阪交野、四条畷、寝屋川、枚方。音と周波数により全身スキャンで今からずっと素敵でキレイ! ニュースキャンとエステによる細胞エステー他にはない組み合わせで不調改善から美容まで大人の女性のブライトエイジングを応援します。

image

 

1月18日(水)は月1回のコープカルチャー講座でした。

 

 

みつろうと植物オイルだけで作るしっとり、安全・安心
そして使う度、香りに癒されるというおすすめの手作りクラフト。 


 

すごーく簡単なのでよく手が荒れる、あかぎれに悩んでいるという方は

ぜひ作ってみてください。

 
 


私がアロマの世界にはまるきっかけの

みつろうクリーム。

 

 

 

大人アトピーを何回も経験。
水に触れるだけで手はカサカサ、パックリひび割れ、一部は固くなるといった症状は

いまもです。

 

 

 

それが、スクールで作ったクリームであっという間に割れ目が塞がることに感動しました。

 

 

 

だからいまも時間があればこのクリームを作っています。

 

 

 

手作り本に書かれているよりもみつろうの量を少な目にすると、扱いやすい柔らかいクリームができます。

 

 

image

 

 

【レシピ】
   ・みつろう  2g
   この分量が大切!  3gになる直前の2gというのがミソです。
   ・マカデミアナッツオイル25ml+ホホバオイル5ml 合計30ml
   ・好きな精油  6滴
             
   これだけです! 


みつろうとオイルを湯煎してミツロウが溶けたら粗熱をとって精油を加えるだけ。

 

  

もっともっと簡単にはですね。レンジで少しずつ溶かしていくんです。

容器は食品用のレンジ対応のものを使います。

 

 

 

 

 hanaひび割れにはベンゾインがいいですよ。 

 

 私にはとっても効きます。heart.

 バニラのようなあま~い香りにも癒されます。

 

 

 オレンジともよく合います。ちょっとあっさりするにはベルガモット。
 もっと手荒れを治すにはラベンダー。 

 

 

 手荒れはないという方は、好きな香りで。 

 

 

 講座ではいろいろ試して、ブレンドを楽しみます。

 みなさんがチョイスするブレンドの香り、いつも新鮮です。 

 

 ちょっと思ってた香りと違う、もうちょっと甘みが欲しい、深みがほしいなどの時に 

 これを足したらどうですかとアドバイスします。

 

 

 

 そしてもうひとつのお楽しみが容器のデコ。
 

 
 image

 

容器がシンプルなので、布のマスキングテープでかわいくします。hana

 

デコシールもたくさん用意しました。

 

100均 楽しい~♪ ありがたや~♪

みなさんのセンスが光っていつも出来上がりが楽しみです。

 

 

image 


 

当サロンで作りたいものだけ作りたいという方は
 

オーガニックアロマの使いこなし講座  でご希望の日程で開催できます。