こんにちは、TMPの軍場です
2014年9月6日土曜日
京都でサードメディスン・プロジェクトのプロジェクトゼロ
『プロも知らないメディカルアロマセミナー』を開催します
僕がアロマテラピーを始めたのは2003年の1月
当時、アロマテラピーのアの字も知らなかった僕が
アロマテラピーに興味を持ったきっかけは
「ストレスケア・コントロール」としてのアロマテラピーの
可能性。
2003年8月に愛媛でアロマテラピー専門店・スクールを
開業してからは多くのお客様、生徒様がアロマテラピーの
恩恵を受けられる様を間近で見てきました。
そんな10年以上の僕のアロマ人生をぎゅーーーーと濃縮した
セミナーになっております。
内容は3部構成
10:00~12:00 初めてのメディカルアロマ
13:30~15:30 間違いだらけのアロマテラピー
16:00~18:00 プロも知らないメディカルアロマ
(受講料:24,000円)
そして、付録で付いてくる『精油の通信簿』
僕が10年のアロマ人生で肌身離さず愛用していた
精油事典(2万円以上)を使いやすくまとめたのものです
僕の中では、これが手に入るだけで
セミナーの元が取れる
っと思っています(^^)v
3部のタイトルにもなっている
「プロも知らないメディカルアロマ」では香りを使った体質診断
サードメディスン・チェックを実体験して頂きます。
このサードメディスン・チェックは「生体情報生成方法
特許第5536272号」として特許を取得しています。
まず特許の特徴を簡単にまとめると
・産業として実施できるか
・新しいか
・容易に考え出すことはできないか
これらの要件を満たしサードメディスン・チェックは
日本初の香りを使った体質診断法として特許を取得しました
サードメディスン・チェックの特徴は香りを使って
大脳辺縁系の反応をいチェックする事
大脳辺縁系には心身の多くの生体情報が集まる場所
ここの反応を分析できれば心と体の多くを分析できます
そして、サードメディスン・チェックではその分析結果を
チャートにして視覚可しています
心身の状態が視覚可で簡単に判断できるようになっています
社団の名前にも入っている「サードメディスン」
これは、アロマテラピーが新しい医学と言っているのではなく
アロマテラピーから新しい医学の糸口を発見したという意味です
生体情報が分かれば色々な事がわかります
何を食べればいいか、どの臓器が弱っているか
どんな運動があっているか、何時にすれば良いか
それだけでなく、人間関係のトラブルから得意とする仕事
まずはプロジェクトゼロ「プロも知らないメディカルアロマ」で
アロマテラピーの奥深さに出会い
アロマテラピーの先にあるサードメディスンで
現在の自分の状態を分析してみませんか?
申込はこちらです
https://ws.formzu.net/fgen/S79977476/
サードメディスン・プロジェクトHP
http://www.thirdmedicine.com/
京都では初めてのサードメディスンセミナーです。
関西圏の方はこの機会に是非、ご参加お待ちしております
2014年9月6日土曜日
京都でサードメディスン・プロジェクトのプロジェクトゼロ
『プロも知らないメディカルアロマセミナー』を開催します

僕がアロマテラピーを始めたのは2003年の1月
当時、アロマテラピーのアの字も知らなかった僕が
アロマテラピーに興味を持ったきっかけは
「ストレスケア・コントロール」としてのアロマテラピーの
可能性。
2003年8月に愛媛でアロマテラピー専門店・スクールを
開業してからは多くのお客様、生徒様がアロマテラピーの
恩恵を受けられる様を間近で見てきました。
そんな10年以上の僕のアロマ人生をぎゅーーーーと濃縮した
セミナーになっております。
内容は3部構成
10:00~12:00 初めてのメディカルアロマ
13:30~15:30 間違いだらけのアロマテラピー
16:00~18:00 プロも知らないメディカルアロマ
(受講料:24,000円)
そして、付録で付いてくる『精油の通信簿』
僕が10年のアロマ人生で肌身離さず愛用していた
精油事典(2万円以上)を使いやすくまとめたのものです
僕の中では、これが手に入るだけで
セミナーの元が取れる

3部のタイトルにもなっている
「プロも知らないメディカルアロマ」では香りを使った体質診断
サードメディスン・チェックを実体験して頂きます。
このサードメディスン・チェックは「生体情報生成方法
特許第5536272号」として特許を取得しています。
まず特許の特徴を簡単にまとめると
・産業として実施できるか
・新しいか
・容易に考え出すことはできないか
これらの要件を満たしサードメディスン・チェックは
日本初の香りを使った体質診断法として特許を取得しました
サードメディスン・チェックの特徴は香りを使って
大脳辺縁系の反応をいチェックする事
大脳辺縁系には心身の多くの生体情報が集まる場所
ここの反応を分析できれば心と体の多くを分析できます

そして、サードメディスン・チェックではその分析結果を
チャートにして視覚可しています
心身の状態が視覚可で簡単に判断できるようになっています
社団の名前にも入っている「サードメディスン」
これは、アロマテラピーが新しい医学と言っているのではなく
アロマテラピーから新しい医学の糸口を発見したという意味です
生体情報が分かれば色々な事がわかります
何を食べればいいか、どの臓器が弱っているか
どんな運動があっているか、何時にすれば良いか
それだけでなく、人間関係のトラブルから得意とする仕事
まずはプロジェクトゼロ「プロも知らないメディカルアロマ」で
アロマテラピーの奥深さに出会い
アロマテラピーの先にあるサードメディスンで
現在の自分の状態を分析してみませんか?
申込はこちらです

https://ws.formzu.net/fgen/S79977476/
サードメディスン・プロジェクトHP
http://www.thirdmedicine.com/
京都では初めてのサードメディスンセミナーです。
関西圏の方はこの機会に是非、ご参加お待ちしております
