こんばんは、レアレアです
知ってました
今は超高齢化社会ではなく、超高齢社会って言うの
これからますます介護アロマの質問が増えてきそうですね
という事で今回の質問は床ずれについてです
『こんばんは
初めてコメント…とゆうより、相談に乗って下さい。
現在、要介護5の寝たきりの母の介護をしています。
週2で、訪看サンが来てくれていますが、医療従事者の方々は、
どうしてもヤクヒンを使いたがる傾向にありますよね。
出来れば、自然の物、天然の素材を使って楽しく、
気持の良い介護がしたいのですが、
床ずれなどに効果的な精油をお教え頂けませんでしょうか。』
医療従事者の方々が薬品を使いたがる傾向があるのではなく
多分、薬品以外の物を使う事にはリスクがあるので
薬品以外は使いにくいのではないでしょうか
そもそも、アロマなんかを使うと医療保険、介護保険は使えず
自己負担になるので、患者さん側からの強い要望が無い限りは
なかなか使うのが難しいのではないでしょうかo(;△;)o
でも、そんな状況にもかかわらずアロマを積極的に使われている
訪問看護ステーションもでてきてますヨ
そうそう、訪看とは訪問看護の略
病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭でその人らしく
療養生活を送れるように、訪問看護師が生活の場へ出向き
看護ケアを提供し、自立への援助を促したり支援するサービスの事
そして褥瘡(床ずれ)とは
長時間、床に臥しているときに、骨の突出している部分と床との間で
長時間の圧迫が起こり、血液循環が悪くなり、潰瘍や壊死などを起こす
状態。または栄養状態の低下、免疫の低下、感染、汗などの
要素が加わり、さらに悪化する。
そんな訪問看護の現場で結果を出しているアロマレシピがあるのです
去年のナード・セミナーで紹介されていた内容を紹介いたします
『床ずれレシピ(予防)』
サイプレス 2ml
カタフレイ 2ml
ヘリクリサム 2ml
ウィンターグリーン 2ml
ローレル 2ml
セントジョンズワート油 30ml
25%濃度のマッサージオイル
1日2~3回、重みがかかる場所に塗布してマッサージ
週に1度の訪問で、家族の協力を得て1日1度の塗布をしたところ
創の周囲の皮膚もなめらかになり、かさぶたもかなり薄くなったことから
組織の再生力が高い事がわかる
また褥瘡(床ずれ)の再発が無く、皮膚の状態も維持できているので
褥瘡(床ずれ)のケアと予防の両方に効果的だったようです
レシピを検証してみます
サイプレスは体液循環を改善
ヘリクリサムは血腫抑制作用と皮膚組織再生作用が期待できます
初登場のカタフレイ
セスキテルペン炭化水素類のイシュワランという成分が
他の精油の追随を許さないほどの抗炎症作用を発揮
ウィンターグリーンは創傷に良いだけでなく痛みにもオススメな成分
サリチル酸メチルを高濃度で含有しています
ローレルは抗菌作用の幅が広く、褥瘡による感染症予防に効果的
セントジョンズワート油は鎮静効果と抗炎症作用、鬱滞除去作用が
褥瘡(床ずれ)に効果的
でも、このブレンド
多分7000~8000円ぐらいすると思う
※メディカルアロマテラピーを利用するためには、
精油の基本的な性質・効能に関する理論を理解することが大切です。
愛媛県松山市のメディカルアロマテラピー専門店
【 メディカルアロマ 目次 】 ←初めての方は便利です
←1日、1クリックして頂けると嬉しいですv(^-^)v