ローズマリー・ベルベノンっと言うと

ローズマリーっと何が違うの?」っという質問を

良くされます耳


ローズマリーには

代表的にベルベノンカンファーシネオールとありますが

全部学名はRosmarinus officinalisです



例えば、ナード・ジャパンの山梨の農場で育てているローズマリー


3年前は1,8シネオールという成分が多いローズマリーが取れたのに

去年はカンファーという成分が多く、今年はベルベノンという成分が多かった


なんて事があります


だからローズマリー・シネオールと思って苗を買っても

必ず1,8シネオール成分が多いローズマリーが抽出できるとは限りません


抽出するまでは、どの成分が多いかは神のみぞ知るです天使


だからその精油ごとの、ロットごとの成分分析が必要なんですねビックリマーク


なぜそんな事が起こるかはてなマーク


植物の種類にもよるのですが

例えば天候は毎年違いますよねぇ晴れ


国によっても違うし


天候が違うと土壌も変わる雷

植物への栄養が変わるから芳香成分も変わる


すごく当然な事なんですひらめき電球


もしかしたら、今の植物の成分と昔の植物の成分は

違っているものもあるかもしれませんネえっ


だから、昔っからお肌に良いと言われている植物が

本当にお肌によいかどうかは・・・・・


芳香分子を見極める必要があるかもしれませんネサーチ


また、今はどの国、どんな天候でも成分がほとんど変わらない植物も

この地球温暖化で将来、成分が変化するかもしれません


でも、僕はそれは良い事だと思います


植物がその環境で生きていく為の変化

そんな植物によってつくられた芳香成分

きっとその地域、その時代の人達にとって役立つ成分に違いありませんメラメラ


話は戻りまして「ローズマリー・ベルベノン


ベルベノンとはケトン類の成分です

神経毒性のあるケトン類ですドクロ

しかし、ケトン類の中では毒性は非常に低い部類です


とはいっても

妊産婦、授乳中の女性、乳幼児は内服、皮膚塗布を避けて下さい


肝臓障害、高コレステロール血症など専門的な使い方もさる事ながら

脂肪溶解作用によるダイエット目的での使い方

瘢痕形成作用による美容目的の使い方が人気です


神経、心臓を調整する作用から神経性鬱病の処方に使われる事も


レモンバーベナ 10滴

ローズマリー・ベルベノン 20滴

プチグレン 20滴

ベルガモット 10滴

マンダリン 10滴

キャリアオイル 6.5ml


4滴をみぞおち、手首の内側に塗布


(アロマニュース翻訳集/ナード・ジャパン 参考)


僕的には、ローズマリーの中ではローズマリー・シネオールが

匂い的にも安全性でも使いやすいかなぁ~って思います


値段も財布にやさしいしニコニコ



人気ブログランキングへ1日、1クリックして頂けると嬉しいですv(^-^)v

携帯の方はこちら をクリックして頂けると嬉しいですv(^-^)v