なにげに知ってそうで、知られてないのが精油の%の出し方
という事で深夜にもかかわらずがっつり勉強です
1滴が0.05mlだからって律儀に計算してたんじゃ~
暗算の得意で無い人は電卓を持ち歩かないと!
しかも、アロマテラピーに興味を持つ人は文系が多いような気もするしネ。
(そもそも理系の人より文系が多いけどね。間違っても体育会系では無いな)
どんな量の物を作るときでも、5で割ったら1%の滴数が導き出せると覚えておくといいヨ。
例えば25mlのマッサージオイルを3%の濃度で作りたい時
25÷5=5 5滴が一% だからその三倍の15滴が3%というわけ
理屈は5ml×1%=0.05ml ということは 一滴=0.05mlだから1滴ということ!
5mlで割れば1%の濃度が割り出せるという事です
あとは何%かで何倍かにすれば良いのです!
って分かりにくかったら、5で割れば1%の滴数が出ると覚えちゃってネ。
なんか頭使ったら眠くなってきた、おやすみなさ~い
※メディカルアロマテラピーを利用するためには、
精油の基本的な性質・効能に関する理論を理解することが大切です。
【ネットショップレアレアinアマゾン】
【 メディカルアロマ 目次 】
←初めての方は便利です
メディカルアロマテラピー専門店『アロマハウスLEALEA』




NARD JAPAN認定アロマ・インストラクター校