帰宅してお腹が空いたので、コーンチップスをムシャムシャ。
コーンチップスが歯に付いたのか、違和感あったので、歯を触ったら、ポロリ
ウッソー❗️
奥歯がポロリですか⁉️
娘に話したら「ママ、去年も差し歯が抜けたよねー」
娘が「水野葉子、差し歯」で検索したら、昨年11月5日のブログが出て来て、11月5日に歯が取れたのがわかったらしい。
それにしても、歯周病じゃないのに!
物が挟まりやすいので、歯間ブラシとフロスはせっせと使っていた歯だけれど。
これは差し歯じゃないし。
娘「ママ、去年1本。今年1本って、毎年1本ずつのペースで歯が抜けていったら18年後には20本なくなってることになるんじゃない⁉️」
あーあ。
マイハハの入れ歯を見て、絶対死ぬまでに自分の歯を残したいと思って、せっせと磨いているのに!
砂糖入りのお菓子の摂取も削減して45日目なのに!
孫息子「ばーば、今夜ばーばに歯の妖精さん来てくれるかもよ😀」
孫娘「来ないんじゃない?だって、ばーばの歯は抜けたって生えて来ないもん」
我が家では、歯が抜けた時は、
抜けた歯を枕のところに置いておくと、歯の妖精さん🧚が歯🦷をもらって行って、お礼に何かプレゼント(我が家はお手紙付き)を置いて行ってくれる。
というアメリカの風習を採用しています。
優しい孫息子の慰めに対して、孫娘は何と現実的!
朝一で歯医者さんに電話しなくっちゃ❗️