昨日いただきものをしちゃったのですが〜


(皆さん、次回からは、本当にお気遣いなく〜。皆さんとお会い出来るのが最高のプレゼントです❣️)


なーるほどと思った物をご紹介させていただきます。


このアロマはお線香ではなく


ヒノキのエッセンスをたらして香りを楽しむもので

「はせがわ」のものです。


以前私は友達のお母さんが他界したことをだいぶ経ってから知り、お線香を選んでお送りしたら、

「母はクリスチャンだったのよ」と言われたことがあり、お線香を送ったのは不適切だったことがわかりましたショボーン


マイオットーのお父様の家系は神道で、お母様の家系は仏教。

お母様は生前「神道のことは詳しくわからないのよ」とおっしゃっていて、お母様達の御霊のお札を入れさせていただくための祖霊舎も私が調べて揃えたくらいで、マイオットーは無宗教で気にしない人だったので、いただいたお線香も有り難く毎日使わせていただいています。


でも友達の言葉で、送り先の方に気を遣わせず「気持ちだけでもお届けしたい!」と思って送るお線香は気をつけないといけないとわかったのです。


お線香ギフトは有り難く、5年前に亡くなった父に贈られてきたお線香がいまだに沢山あって、マイハハは喜んで毎朝使わせていただいてますがおねがい



以前やはりブログの読者の方からいただいた、この鈴も毎朝鳴らす度に気が安まり愛用させていただいています。


あと、このピクルス❣️

「ピクルスだーいすき!」と思って見たら、

何とバンビちゃんや花や🦋がいるではないですか!

すっごくかわいいです💕


原材料もナイス!

日本酒を使っているのねー。勉強になる!

と思い、食べてみたいのですが、かわいすぎて、賞味期限まで見て楽しんで、それからいただこうと思いました。

ギフトにいいですね❣️


これも見てクスッと。

私はすぐお腹が空くので、大抵ナッツやお煎餅とか持ち歩いているのですが、これもお腹空いた時に1キューブお口にポンで、いただきたいと思います。


物をいただくのは恐縮してしまいますが、私の知らなかった優れギフト案をもらえるのは助かります。


英会話クラスでクリスマス会とか、水瓶座友の会や我が家の家族でも値段を決めて1品持ってきて、クジでギフト交換をするのですが、


1品だから負担ないし、

1品だから自分が今ハマっているもの、

1品だから自分がもらいたいもの、良いと思うものを選んで来るので、集まったギフトを見てすごく参考になります。


今回のような会をまた秋頃にしたいと思っているのですが、クリスマス時期にもしましょうかね〜と勝手に思ってしまいました。


1500円〜2000円くらいで良さげなもののギフト交換なら負担なくて楽しいかも⁉️