今朝はマイハハにスムージー、ベーコンエッグ、ピーナッツバター&ブルーベリー🫐トースト、カフェオレ☕️でご満足そうウインク


マイハハのデイサービスのお見送りをして、マイハハから頼まれたことをして、事務所へ。


明後日のトークランチで何をお話ししようか今からワクワク☺️💕


ブログで知り合ったお友達、中学の友達、大学の友達、お仕事で知り合ったお友達、英会話の生徒さん達、オーガニック検査員の生徒さん達、私の最初の本「水野葉子のオーガニックノート」を出版してくださった出版社の前社長、ステキなポルトガルタイルのデザイナー/製作者のお友達、ジャズダンスクラスのクラスメート(25年前⁉️)、オーガニックに興味を持っていらっしゃる方々…


もう皆さんステキな方ばかり!


こうして懐かしい人々、共通点を持つ気の合う方々と繋がれたのもブログやFacebookのおかげ❣️


皆さんとオーガニックレストラン認証店でもあり、イタリア料理の巨匠である日髙良実シェフの青山のお店「リストランテ アクアパッツァ」で、お食事をご一緒出来ると思うだけで胸キュンです💕


こうしてステキな方々のご縁が繋がることがとっても嬉しいです。


アメリカで、いろいろな人々の縁を繋ぐことが今世での私の役割の一つと言われたことがあります。


ネイティブアメリカンのおばあちゃんだったかな、マクロビオティックのヘルマン相原さんだったか、友井寛先生だったか、メディシンウーマンのマリリン・ヤングバードさんだったか…忘れちゃいましたがf^_^;


わかる気がします (だからパーティ好きなのか!てへぺろ)


今回、娘も来てくれるのですが、娘や友達から、『宴会のスピーチで長くなって、なかなか飲めなかったり食べれなかったりするのも嫌だから前振りやトークは長くなりすぎないように!』と有り難いアドバイスをもらっていて、私もスッゴクそれはわかるので、初めてのトークランチの会は、私の簡単な自己紹介、仕事や経験を通じて知った食のこと、マドリードとパリ滞在で感じたこと・学んだことで、ブログでなかなか書ききれないことの要点をチラッとお話ししたいなと思います。


短い時間で沢山をお伝えするのは無理なので、今回の会がうまくいったら、またランチタイム、ティタイムとか企画したいと思っています。


何か本当に楽しみ❣️